第17回(2009年)あん摩マッサージ指圧師国家試験過去問題【午後】
2019.10.06
腰部脊柱管狭窄症で
適切でないのはどれか。
(あ第17回-76)[臨床医学各論]
骨粗鬆症で
適切でない記述はどれか。
(あ第17回-77)[臨床医学各論]
骨折で皮膚に創があり外界との交通のあるのはどれか。
(あ第17回-78)[臨床医学各論]
強い心窩部痛を起こすのはどれか。
(あ第17回-79)[臨床医学各論]
潰瘍性大腸炎で正しいのはどれか。
(あ第17回-80)[臨床医学各論]
肺癌について
誤っている記述はどれか。
(あ第17回-81)[臨床医学各論]
甲状腺機能低下症の症状について
誤っているのはどれか。
(あ第17回-82)[臨床医学各論]
疾患と症状との組合せで
適切でないのはどれか。
(あ第17回-83)[臨床医学各論]
関節リウマチで
起こりにくいのはどれか。
(あ第17回-84)[臨床医学各論]
前立腺肥大症の症状で
誤っているのはどれか。
(あ第17回-85)[臨床医学各論]
甲状腺の
疾患でないのはどれか。
(あ第17回-86)[臨床医学各論]
糖尿病性眼病変で
起こりにくいのはどれか。
(あ第17回-87)[臨床医学各論]
ウイルス性疾患と併発症との組合せで
適切でないのはどれか。
(あ第17回-88)[臨床医学各論]
突発性難聴で正しい記述はどれか。
(あ第17回-89)[臨床医学各論]
三種混合ワクチンに
含まれないのはどれか。
(あ第17回-90)[臨床医学各論]
国際生活機能分類の障害レベルについて正しい組合せはどれか。
(あ第17回-91)[リハビリテーション医学]
関節運動と最大可動域との組合せで正しいのはどれか。
(あ第17回-92)[リハビリテーション医学]
作業療法について
誤っているのはどれか。
(あ第17回-93)[リハビリテーション医学]
温熱療法で直接深部を温めるのはどれか。
(あ第17回-94)[リハビリテーション医学]
異常歩行とその原因との組合せで
誤っているのはどれか。
(あ第17回-95)[リハビリテーション医学]
脳卒中の合併症で
誤っているのはどれか。
(あ第17回-96)[リハビリテーション医学]
脳卒中の急性期リハビリテーションで
誤っているのはどれか。
(あ第17回-97)[リハビリテーション医学]
脳性麻痺について
誤っている記述はどれか。
(あ第17回-98)[リハビリテーション医学]
慢性閉塞性換気障害に対するリハビリテーションで
誤っているのはどれか。
(あ第17回-99)[リハビリテーション医学]
疾患と装具との組合せで
誤っているのはどれか。
(あ第17回-100)[リハビリテーション医学]
五味と五香の組合せで正しいのはどれか。
(あ第17回-101)[東洋医学概論]
強い怒りによって傷られる臓はどれか。
(あ第17回-102)[東洋医学概論]
肝の臓について
誤っているのはどれか。
(あ第17回-103)[東洋医学概論]
心を剋する臓の生理作用はどれか。
(あ第17回-104)[東洋医学概論]
次の文で示す患者の病証として適切なのはどれか。
「40歳の男性。食欲がなく、食べると腹が張り、便は軟らかい。四肢が冷えて疲れやすい。」
(あ第17回-105)[東洋医学概論]
切経で按圧によって診るのはどれか。
(あ第17回-106)[東洋医学概論]
舌診部位と臓腑の組合せで正しいのはどれか。
(あ第17回-107)[東洋医学概論]
シクシクとした持続的な痛みはどれか。
(あ第17回-108)[東洋医学概論]
小腹不仁について
誤っているのはどれか。
(あ第17回-109)[東洋医学概論]
経脈流注で正しい記述はどれか。
(あ第17回-110)[経絡経穴概論]
腹部正中から外方2寸を走行する経脈はどれか。
(あ第17回-111)[経絡経穴概論]
経脈の流注で、左は右に行き、右は左に行くのはどれか。
(あ第17回-112)[経絡経穴概論]
経脈と所属経穴との組合せで
誤っているのはどれか。
(あ第17回-113)[経絡経穴概論]
僧帽筋上にない経穴はどれか。
(あ第17回-114)[経絡経穴概論]
手関節横紋上にない経穴はどれか。
(あ第17回-115)[経絡経穴概論]
大腿外側部にある経穴はどれか。
(あ第17回-116)[経絡経穴概論]
肩外兪について
誤っているのはどれか。
(あ第17回-117)[経絡経穴概論]
原穴が
動脈拍動部にない経脈はどれか。
(あ第17回-118)[経絡経穴概論]
前腕後外側から示指にかけての痛みに対する治療で経脈の流注を考慮した場合、施術対象となるのはどれか。
(あ第17回-119)[経絡経穴概論]
次の文で示す患者の病証に対し、施術対象となる経脈はどれか。
「30歳の女性。長時間パソコンを使用すると目がかすむ。月経血量が少ない。わずかなことで怒りやすい。」
(あ第17回-120)[東洋医学臨床論]
次の文で示す末梢神経麻痺に対し、施術対象となる罹患筋はどれか。
「足関節の底屈(屈曲)ができず、階段昇降が困難である。」
(あ第17回-121)[東洋医学臨床論]
前頭部にビリッとした電撃様の痛みが走る場合、罹患神経を圧迫する治療穴として適切なのはどれか。
(あ第17回-122)[東洋医学臨床論]
特発性肋間神経痛による背部から側胸部にかけての痛みに対し、局所治療穴として適切なのはどれか。
(あ第17回-123)[東洋医学臨床論]
骨粗鬆症患者に対する施術で最も注意が必要なのはどれか。
(あ第17回-124)[東洋医学臨床論]
拘縮期の五十肩に対する治療で
適切でないのはどれか。
(あ第17回-125)[東洋医学臨床論]
次の文で示す患者の病態に対する治療で
適切でないのはどれか。
「60歳の女性。数年前から膝が痛む。膝の熱感・腫脹はない。」
(あ第17回-126)[東洋医学臨床論]
次の文で示す患者の病態に対し、局所治療の対象となるのはどれか。
「21歳の男性。陸上の長距離選手。ランニング中に右膝外側が痛む。」
(あ第17回-127)[東洋医学臨床論]
理学的検査所見と罹患局所への施術部位との組合せで適切なのはどれか。
(あ第17回-128)[東洋医学臨床論]
耳鳴りに対する局所治療穴として適切なのはどれか。
(あ第17回-129)[東洋医学臨床論]
大腸の腑の病による便秘に対して用いる募穴はどれか。
(あ第17回-130)[東洋医学臨床論]
月経痛に対し、最も施術の適応となるのはどれか。
(あ第17回-131)[東洋医学臨床論]
腹痛に対し、最も施術の適応となるのはどれか。
(あ第17回-132)[東洋医学臨床論]
「30歳の男性。2か月前より右腰部から下腿後面・足底にかけて痛む。間欠跛行はない。右SLRテスト陽性。足背動脈の拍動は触知可能。」
最も考えられる疾患はどれか。
(あ第17回-133)[東洋医学臨床論]
「30歳の男性。2か月前より右腰部から下腿後面・足底にかけて痛む。間欠跛行はない。右SLRテスト陽性。足背動脈の拍動は触知可能。」
徒手による神経伸展法を行う場合、対象となる罹患神経はどれか。
(あ第17回-134)[東洋医学臨床論]
「60歳の女性。腰がだるく、腰下肢が冷えて疲れやすい。頻尿を伴う。」
病証として適切なのはどれか。
(あ第17回-135)[東洋医学臨床論]
「60歳の女性。腰がだるく、腰下肢が冷えて疲れやすい。頻尿を伴う。」
施術対象となる経脈はどれか。
(あ第17回-136)[東洋医学臨床論]
「26歳の女性。便秘と下痢が交互に反復する。粘血便は出ないが、精神的ストレスと関連して発症する。」
認められる症状として
適切でないのはどれか。
(あ第17回-137)[東洋医学臨床論]
「26歳の女性。便秘と下痢が交互に反復する。粘血便は出ないが、精神的ストレスと関連して発症する。」
臍の左側3寸5分の部位に顕著な圧痛を認めた。相当する経穴はどれか。
※現在「大横」の位置は「臍中央から外方4寸」ですが、旧教科書では「3寸5分」となっていました。(あ第17回-138)[東洋医学臨床論]
「43歳の女性。3週間前から母指、示指、中指に痛み・しびれが発症し、最近は母指が動かしにくい。仕事は手作業。」
理学的検査法として適切なのはどれか。
(あ第17回-139)[東洋医学臨床論]
「43歳の女性。3週間前から母指、示指、中指に痛み・しびれが発症し、最近は母指が動かしにくい。仕事は手作業。」
治療対象となる罹患神経はどれか。
(あ第17回-140)[東洋医学臨床論]
便通を促す腹部の揉捏法で最も適切なのはどれか。
(あ第17回-141)[あん摩マッサージ指圧理論]
古法あん摩で攣急する筋を指ではじく手技はどれか。
(あ第17回-142)[あん摩マッサージ指圧理論]
あん摩の
基本手技でないのはどれか。
(あ第17回-143)[あん摩マッサージ指圧理論]
徒手筋力テストでMMT0の場合に行う運動法はどれか。
(あ第17回-144)[あん摩マッサージ指圧理論]
指圧の基本圧法で
誤っているのはどれか。
(あ第17回-145)[あん摩マッサージ指圧理論]
1回の手技に最も時間をかけて行う押圧法はどれか。
(あ第17回-146)[あん摩マッサージ指圧理論]
皮膚の触圧受容器として
誤っているのはどれか。
(あ第17回-147)[あん摩マッサージ指圧理論]
内臓に病変があると体幹の筋に持続的収縮を起こす反射はどれか。
(あ第17回-148)[あん摩マッサージ指圧理論]
症状とマッサージの治療的作用との組合せで
誤っているのはどれか。
(あ第17回-149)[あん摩マッサージ指圧理論]
キャノンの緊急反応時にみられる生体現象として
誤っているのはどれか。
(あ第17回-150)[あん摩マッサージ指圧理論]
第17回あん摩マッサージ指圧師国家試験過去問題(午後問題)
{{maxScore}}問中、 {{userScore}}問正解でした!
{{title}}
{{image}}
{{content}}
← 第17回(2009年)あん摩マッサージ指圧師国家試験過去問題 【午前】へ
第18回(2010年)あん摩マッサージ指圧師国家試験過去問題 【午前】へ →
コクシーランドのご愛用、
ありがとうございます。
サイトをサポート
寄付する
第17回(2009年)あん摩マッサージ指圧師国家試験過去問題【午後】
コメント
いつもお世話になっております。
(あ第17回-92)[リハビリテーション医学]で選択肢「片肩関節内転」は
「肩関節内転」ではないでしょうか。
お手数ではございますが、ご確認いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
A.Kさん
いつもありがとうございます。
修正しました!
いつもお世話になっております。
(あ第17回-138)[東洋医学臨床論]で
大横穴は新しい経穴の教科書では
臍の外方「3寸5分」から「4寸」に変更されたようです。
この選択肢では大横穴以外選べませんが
注釈を加えていただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
A.Kさん
ご連絡ありがとうございます。
対応完了しました!