
取り敢えずの物なので振り分けに誤差もあるかと思いますが、見直しの上、合体していく予定です。
章 | 大項目 | 中項目 | まとめ! | 国家試験に出た問題 |
---|---|---|---|---|
1 | 人体の構成 | 細胞 | ||
体液 | ||||
組織 | ||||
筋組織 | ||||
神経組織 | ||||
2 | 運動器系 | 運動器系 | ||
骨格系 | | |||
関節・靭帯 | ||||
筋肉 | 《参考》 | |||
筋 | ||||
3 | 神経系 | |||
【その①】 神経全般 | ||||
【その②】 中枢神経系 | ||||
【その③】 自律神経系 | 運動反射 | |||
4 | 感覚器系 | |||
皮膚 | ||||
5 | 循環器系 | |||
【後半】 E. 心臓血管系 F. 心臓の構造と働き G. 血液循環 H. 循環調整 I. リンパ系 | ||||
6 | 血液と免疫 | 【前半】 A. 血液の生成と働き B. 止血 C. 繊維素溶解 D. 血液型 | ||
生体の防御機構 | ||||
7 | 呼吸器系 | |||
8 | 消化器系と代謝・栄養 | |||
消化と吸収 | ||||
代謝 | ||||
9 | 泌尿器系 | |||
排泄 | ||||
10 | 内分泌系と体温 | 内分泌系 | ||
内分泌 | ||||
体温 | ||||
11 | 生殖・身体の加齢変化 | 生殖器 | ||
生殖・成長と老化 | ||||
身体活動の協調 | ||||
12 | 局所解剖 | 縦隔 | ||
構成・~を通る・三角 |
【参考文献】
・解剖生理学
・解剖学
・生理学
・ぜんぶわかる人体解剖図―系統別・部位別にわかりやすくビジュアル解説
・早わかり解剖学ハンドブック
・プロが教える骨と関節のしくみ・はたらきパーフェクト事典
・プロが教える 筋肉のしくみ・はたらきパーフェクト事典