第13回(2005年)はり師・きゅう師国家試験過去問題 【午前】


2005年(平成17年)実施

バイオエシックスの対象でないのはどれか。
(はき第13回-1)[医療概論]
インフォームド・コンセントを含む医の倫理の国際規定はどれか。
(はき第13回-2)[医療概論]
プライマリーヘルスケアの要素に含まれないのはどれか。
(はき第13回-3)[衛生学]
第三次予防はどれか。
(はき第13回-4)[衛生学]
部位別がんで欧米より我が国の方が多いのはどれか。
※出題当時は「肝癌」が正解でしたが、2020年度発表のデータでは、肝癌は減り大腸癌の方が欧米を越す結果となっています。今後また違う結果になることも考えらるため正解無しにしておきますが、何も選ばないと最後の正解合計がでませんので、どれか1つを選んで下さい。
(はき第13回-5)[衛生学]
疾病とその原因となる作業との組合せで誤っているのはどれか。
(はき第13回-6)[衛生学]
感染症について正しい組合せはどれか。
(はき第13回-7)[衛生学]
2類感染症に含まれないのはどれか。
※正解3つ。いずれか1つを選べば正解になります。
(はき第13回-8)[衛生学]
皮膚の消毒について適切でないのはどれか。
(はき第13回-9)[衛生学]
乳児死亡について正しいのはどれか。
(はき第13回-10)[衛生学]
あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師等に関する法律で免許を取り消された場合の免許証の返納期間はどれか。
(はき第13回-11)[関係法規]
守秘義務(秘密保持義務)で誤っている記述はどれか。
(はき第13回-12)[関係法規]
臨検検査で正しい記述はどれか。
(はき第13回-13)[関係法規]
医療法で誤っている記述はどれか。
※正解2つ。どちらか1つを選べば正解になります。
(はき第13回-14)[関係法規]
最も伸縮性の高い上皮はどれか。
(はき第13回-15)[解剖学]
血液脳関門の形成に関与するのはどれか。
(はき第13回-16)[解剖学]
上腕骨の大結節に停止する筋はどれか。
(はき第13回-17)[解剖学]
手根管を通過しない筋はどれか。
(はき第13回-18)[解剖学]
腰神経叢の枝によって支配される筋はどれか。
(はき第13回-19)[解剖学]
小腸について誤っている記述はどれか。
(はき第13回-20)[解剖学]
膵臓について正しい記述はどれか。
(はき第13回-21)[解剖学]
弾性軟骨はどれか。
(はき第13回-22)[解剖学]
前立腺について誤っている記述はどれか。
(はき第13回-23)[解剖学]
子宮について正しい記述はどれか。
(はき第13回-24)[解剖学]
腎臓について誤っている記述はどれか。
※正解2つ。どちらか1つを選べば正解になります。
(はき第13回-25)[解剖学]
冠状動脈を分枝するのはどれか。
(はき第13回-26)[解剖学]
腹大動脈の枝のうち対をなすのはどれか。
(はき第13回-27)[解剖学]
下垂体について誤っている記述はどれか。
(はき第13回-28)[解剖学]
感覚性伝導路と中継核との組合せで誤っているのはどれか。
(はき第13回-29)[解剖学]
仙骨神経叢から出るのはどれか。
(はき第13回-30)[解剖学]
頸静脈孔を通らないのはどれか。
(はき第13回-31)[解剖学]
滑車神経によって支配される筋はどれか。
(はき第13回-32)[解剖学]
内部に有毛細胞が存在しないのはどれか。
(はき第13回-33)[解剖学]
アシドーシスの原因とならないのはどれか。
(はき第13回-34)[生理学]
心臓の働きについて誤っている記述はどれか。
(はき第13回-35)[生理学]
血液中の酸素分圧低下時に起こらないのはどれか。
(はき第13回-36)[生理学]
低蛋白血症時に起こらないのはどれか。
(はき第13回-37)[生理学]
呼吸について誤っている記述はどれか。
(はき第13回-38)[生理学]
胃液分泌を抑制するのはどれか。
(はき第13回-39)[生理学]
消化管で受動的に吸収されるのはどれか。
(はき第13回-40)[生理学]
高温環境下で起こりにくいのはどれか。
(はき第13回-41)[生理学]
腎臓の酸・塩基平衡の保持作用で最も重要なのはどれか。
(はき第13回-42)[生理学]
健常成人で下垂体前葉のACTH分泌が亢進した際にみられないのはどれか。
(はき第13回-43)[生理学]
下垂体前葉ホルモンが関与しないのはどれか。
(はき第13回-44)[生理学]
カテコールアミンα受容体が関与するのはどれか。
(はき第13回-45)[生理学]
末梢神経束の圧迫によって最初に障害されるのはどれか。
(はき第13回-46)[生理学]
骨格筋に分布しない神経はどれか。
(はき第13回-47)[生理学]
損傷によって運動麻痺が起こらない部位はどれか。
(はき第13回-48)[生理学]
100gと103gの重さの違いがわかる時、200gと区別できる最小の重さはどれか。
(はき第13回-49)[生理学]
ビタミンとその欠乏症との組合せで誤っているのはどれか。
(はき第13回-50)[病理学]
病原体と感染を受けやすい臓器との組合せで誤っているのはどれか。
(はき第13回-51)[病理学]
出血性梗塞を最も起こしやすい臓器はどれか。
(はき第13回-52)[病理学]
ショックと最も関連の低いのはどれか。
(はき第13回-53)[病理学]
急性炎症に最も関連の深いのはどれか。
(はき第13回-54)[病理学]
自己免疫異常による疾患はどれか。
(はき第13回-55)[病理学]
発がん因子として適切でないのはどれか。
(はき第13回-56)[病理学]
前期妊娠中毒症に含まれるのはどれか。
(はき第13回-57)[臨床医学総論]
水牛様肩甲部脂肪沈着(バッファローハンプ)がみられるのはどれか。
(はき第13回-58)[臨床医学総論]
発生頻度に著明な性差がみられないのはどれか。
(はき第13回-59)[臨床医学各論]
通常の平地歩行における歩行周期で立脚相の占める割合はどれか。
(はき第13回-60)[リハビリテーション医学]
良肢位で誤っているのはどれか。
(はき第13回-61)[リハビリテーション医学]
動脈疾患について誤っている組合せはどれか。
(はき第13回-62)[臨床医学各論]
経口感染するウイルス性肝炎はどれか。
(はき第13回-63)[臨床医学各論]
成人の胸骨圧迫心臓マッサージで適切でない記述はどれか。
(はき第13回-64)[臨床医学総論]
体位ドレナージが有効な疾患はどれか。
(はき第13回-65)[臨床医学各論]
感覚解離を起こす障害部位はどれか。
(はき第13回-66)[臨床医学総論]
持続時間が最も短い不随意運動はどれか。
(はき第13回-67)[臨床医学総論]
脊髄後索性失調の検査で最も適切なのはどれか。
(はき第13回-68)[臨床医学総論]
甲状腺機能低下症でみられないのはどれか。
(はき第13回-69)[臨床医学各論]
次の文で示す患者で最も考えられるのはどれか。
「45歳の男性。高血圧、多尿、四肢麻痺、低カリウム血症、高ナトリウム血症を認めた。」
(はき第13回-70)[臨床医学各論]
アジソン病の症状でACTH増加によるのはどれか。
(はき第13回-71)[臨床医学各論]
筋萎縮性側索硬化症で最も侵されやすい脳神経核はどれか。
(はき第13回-72)[臨床医学各論]
15歳の肥満男子。軽微な外傷後跛行を主訴として来院した。最も考えられるのはどれか。
(はき第13回-73)[臨床医学各論]
関節リウマチに合併しない変形はどれか。
(はき第13回-74)[臨床医学各論]
下部腰椎椎間板ヘルニアで認めにくい記述はどれか。
(はき第13回-75)[臨床医学各論]
心臓弁膜疾患と症状との組合せで誤っているのはどれか。
(はき第13回-76)[臨床医学各論]
血液疾患と症状との組合せで最も関連の低いのはどれか。
(はき第13回-77)[臨床医学各論]
膵癌について誤っている記述はどれか。
(はき第13回-78)[臨床医学各論]
脊椎麻酔で可能な手術はどれか。
(はき第13回-79)[臨床医学各論]
星状神経節ブロックの適応でないのはどれか。
(はき第13回-80)[臨床医学各論]
第13回はり師・きゅう師国家試験過去問題(午前問題)
{{maxScore}}問中、 {{userScore}}問正解でした!
{{title}}
{{image}}
{{content}}


第12回(2004年)はり師・きゅう師国家試験過去問題 【午後】

第13回(2005年)はり師・きゅう師国家試験過去問題 【午後】へ →



1100円割引クーポン有り

【紙の参考書】国試黒本の紹介

コクシーランドのご愛用、
ありがとうございます。

サイトをサポート

寄付する

コメント

  1. gbb より:

    いつも勉強させてもらっています。
    (はき第13回-25)[解剖学]の問題ですが、回答が誤っています。

    誤っている文を選ぶので、正しくは「糸球体~」と「ボーマン嚢~」です。

    失礼かと思いましたがお伝えした方が良いかと思いましてコメントお送りしております。
    ご確認お願い致します。

    • コクシーランドの管理人 より:

      gbbさん

      ご連絡ありがとうございます。
      ご指摘の通りでしたので、修正しました。
      念のため解剖学で分類されている同問題もチェックしてみましたが、そちらの方は間違っておりませんでした。

      皆さんからのご助力、とてもありがたいです。
      今後ともどうぞよろしくお願い致します。

  2. A.K より:

    いつもお世話になっております。

    (はき第13回-5)[衛生学]で

    現在、肝臓癌が減り大腸癌の方が欧米より高くなってきているようです。

    よろしくお願いします。

    http://www.mhlw.go.jp/content/10901000/000751182.pdf

    • コクシーランドの管理人 より:

      A.Kさん

      ご連絡ありがとうございます。
      教えて頂いてからその都度自分でも調べるようにしていますが、ソースリンクの添付助かります。
      統計物は今後正解をフォローしきれない問題ですので(乳癌も怪しい感じになってきていますし)、正解無し扱いとさせて頂きました。