第11回(2003年)はり師・きゅう師国家試験過去問題【午前】


2003年(平成15年) 実施

施術者の倫理について適切でないのはどれか。
(はき第11回-1)[医療概論]
我が国で最も有資格者が多いのはどれか。
(はき第11回-2)[医療概論]
女性の平均寿命が最も長い国はどれか。
(はき第11回-3)[衛生学]
我が国の最近の保健統計で正しい記述はどれか。
(はき第11回-4)[衛生学]
第一次予防でないのはどれか。
(はき第11回-5)[衛生学]
我が国の医療保障について誤っている記述はどれか。
(はき第11回-6)[衛生学]
発がん性の強いのはどれか。
(はき第11回-7)[衛生学]
蚊が媒介する感染症はどれか。
(はき第11回-8)[衛生学]
地球温暖化の原因となっているのはどれか。
(はき第11回-9)[衛生学]
水道法に定める上水道水の要件でないのはどれか。
(はき第11回-10)[衛生学]
はり師、きゅう師の資格要件で欠格事由はどれか。
(はき第11回-11)[関係法規]
はり師、きゅう師免許証の再交付について正しい記述はどれか。
(はき第11回-12)[関係法規]
あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律に定める罰則の量刑が最も重いのはどれか。
(はき第11回-13)[関係法規]
医療関係法規について誤っている記述はどれか。
(はき第11回-14)[関係法規]
外胚葉から分化するのはどれか。
(はき第11回-15)[解剖学]
有糸分裂で各々の染色体から分かれた2個の娘染色体が両極に移動する時期はどれか。
(はき第11回-16)[解剖学]
弾性線維を多量に含むのはどれか。
(はき第11回-17)[解剖学]
リスフラン関節の構成に関与しないのはどれか。
(はき第11回-18)[解剖学]
上腕骨小結節に停止する筋はどれか。
(はき第11回-19)[解剖学]
上肢の筋と神経との組合せで正しいのはどれか。
(はき第11回-20)[解剖学]
喉頭を構成する軟骨で対をなすのはどれか。
(はき第11回-21)[解剖学]
舌について誤っている記述はどれか。
(はき第11回-22)[解剖学]
泌尿器について誤っている記述はどれか。
(はき第11回-23)[解剖学]
卵管について誤っている記述はどれか。
(はき第11回-24)[解剖学]
松果体について誤っている記述はどれか。
(はき第11回-25)[解剖学]
腹腔動脈の枝でないのはどれか。
(はき第11回-26)[解剖学]
甲状腺について正しい記述はどれか。
(はき第11回-27)[解剖学]
脳の血管系について正しい記述はどれか。
(はき第11回-28)[解剖学]
交連線維はどれか。
(はき第11回-29)[解剖学]
大腿神経が支配する筋はどれか。
(はき第11回-30)[解剖学]
中脳から出ている脳神経はどれか。
(はき第11回-31)[解剖学]
視覚器で外節を有するのはどれか。
(はき第11回-32)[解剖学]
毛細血管が分布しないのはどれか。
(はき第11回-33)[解剖学]
酸素分圧が最も高いのはどれか。
(はき第11回-34)[生理学]
血圧の上昇がみられないのはどれか。
(はき第11回-35)[生理学]
副交感神経性唾液分泌について誤っている記述はどれか。
(はき第11回-36)[生理学]
肝臓の働きについて誤っているのはどれか。
(はき第11回-37)[生理学]
呼吸商について正しいのはどれか。
(はき第11回-38)[生理学]
暑熱環境での反応について誤っているのはどれか。
(はき第11回-39)[生理学]
発汗について誤っている記述はどれか。
(はき第11回-40)[生理学]
尿量を増やすのはどれか。
(はき第11回-41)[生理学]
エストロゲンについて誤っているのはどれか。
※正解2つ。どちらか1つを選べば正解になります。
(はき第11回-42)[生理学]
女性の性周期においてプロゲステロンの分泌が最も亢進する時期はどれか。
(はき第11回-43)[生理学]
神経組織について誤っている記述はどれか。
(はき第11回-44)[生理学]
内臓-内臓反射はどれか。
(はき第11回-45)[生理学]
脊髄における運動調節について誤っている記述はどれか。
(はき第11回-46)[生理学]
大脳の機能で誤っている組合せはどれか。
(はき第11回-47)[生理学]
骨格筋について正しい記述はどれか。
(はき第11回-48)[生理学]
内耳で回転方向の加速度を検出するのはどれか。
(はき第11回-49)[生理学]
年齢素因がみられるのはどれか。
(はき第11回-50)[病理学]
創傷治癒を最も抑制するのはどれか。
(はき第11回-51)[病理学]
骨髄移植後のGVHD(移植片対宿主病)で宿主を攻撃する細胞はどれか。
(はき第11回-52)[病理学]
喀血の出血部位はどれか。
(はき第11回-53)[病理学]
二次性高血圧症に関与しない疾患はどれか。
(はき第11回-54)[病理学]
感染症を引き起こす寄生体のうち生きた細胞内でのみ増殖するのはどれか。
(はき第11回-55)[病理学]
組織学的悪性度の評価で重要性が最も低いのはどれか。
(はき第11回-56)[病理学]
ペースメーカーを装着した患者に禁忌となるのはどれか。
(はき第11回-57)[リハビリテーション医学/臨床医学総論]
疲労の所見でないのはどれか。
(はき第11回-58)[臨床医学総論]
次の文で示す患者で最も考えられる疾患はどれか。
「56歳の女性。2か月で5kgの体重増加。体温が低く、寒さに敏感となってきた。」
(はき第11回-59)[臨床医学各論]
血圧測定で誤っている記述はどれか。
(はき第11回-60)[臨床医学総論]
運動時血流が最も減少するのはどれか。
(はき第11回-61)[生理学/臨床医学総論]
手関節の運動方向に含まれないのはどれか。
(はき第11回-62)[リハビリテーション医学/臨床医学総論]
検査と疾患との組合せで正しいのはどれか。
(はき第11回-63)[臨床医学総論]
成分輸血で用いられないのはどれか。
(はき第11回-64)[臨床医学総論]
高齢者が異物による窒息を起こしやすい部位はどれか。
(はき第11回-65)[臨床医学総論]
筋萎縮が近位に偏るのはどれか。
(はき第11回-66)[臨床医学総論]
反射について正しい組合せはどれか。
(はき第11回-67)[臨床医学総論]
爆発性発語がみられるのはどれか。
(はき第11回-68)[臨床医学総論]
慢性腎不全で高値を示すのはどれか。
(はき第11回-69)[臨床医学各論]
流行性角結膜炎について誤っているのはどれか。
(はき第11回-70)[臨床医学各論]
子宮筋腫について誤っている組合せはどれか。
(はき第11回-71)[臨床医学各論]
疾患と症候との組合せで誤っているのはどれか。
(はき第11回-72)[臨床医学各論]
心筋梗塞で誤っているのはどれか。
(はき第11回-73)[臨床医学各論]
過換気症候群の症状とその病態との組合せで誤っているのはどれか。
(はき第11回-74)[臨床医学各論]
鉄欠乏性貧血の症状でないのはどれか。
(はき第11回-75)[臨床医学各論]
血友病について誤っているのはどれか。
(はき第11回-76)[臨床医学各論]
関節リウマチでみられないのはどれか。
(はき第11回-77)[臨床医学各論]
外傷性脱臼について正しい記述はどれか。
(はき第11回-78)[臨床医学各論]
疾患と危険因子との組合せで正しいのはどれか。
(はき第11回-79)[臨床医学各論]
メニエール病の症状でないのはどれか。
(はき第11回-80)[臨床医学各論]
第11回はり師・きゅう師国家試験過去問題(午前問題)
{{maxScore}}問中、 {{userScore}}問正解でした!
{{title}}
{{image}}
{{content}}


第10回(2002年)はり師・きゅう師国家試験過去問題 【午後】

第11回(2003年)はり師・きゅう師国家試験過去問題 【午後】へ →



1100円割引クーポン有り

【紙の参考書】国試黒本の紹介

コクシーランドのご愛用、
ありがとうございます。

サイトをサポート

寄付する

コメント

  1. A.K より:

    いつもお世話になっております。

    (はき第11回-4)[衛生学]で出題当時は不正解であった

    選択肢「人口は減少し始めた。」は現在では正解になるようです。

    コメント等で対応していただけますと幸いです。

    https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h24/hakusho/h25/html/n1111000.html

    • コクシーランドの管理人 より:

      A.Kさん

      ご連絡ありがとうございます。
      「我が国の最近の」と聞いている選択肢が「人口の減少が続いている」などでしたら2021年現在の正解になるかと思いますが、「人口は減少し始めた」となっているなら増加から減少に変化した移り変わりの年に近くなければならないと思います。

      https://www.stat.go.jp/info/today/009.html
      「総務省統計局」人口減少社会「元年」は、いつか?

      A.Kさんがリンクして下さったサイトや上記のサイトを参考にすると、それから10年程たって人口減少問題が定着している現在では正解にならないのではないかと思います。

  2. A.K より:

    いつもお世話になっております。

    (はき第11回-42)[生理学]で、他の答えが複数ある問題のように

    選択肢「排卵期に増加する。」と「黄体で産生される。」の

    どちらを選んでも正解となるように統一していただけますと有難いです。

    よろしくお願いします。

    • コクシーランドの管理人 より:

      A.Kさん

      ご連絡ありがとうございます。
      データが旧コクシーランドの物に先祖返りしていたようです。
      修正しました。