第15回(2007年)あん摩マッサージ指圧師国家試験過去問題 【午前】



インフォームド・コンセントについて正しい記述はどれか。
(あ第15回-1)[医療概論]
生活保護法で現物支給されるのはどれか。
(あ第15回-2)[医療概論]
第二次予防はどれか。
(あ第15回-3)[衛生学]
有酸素性運動として用いられないのはどれか。
(あ第15回-4)[衛生学]
地球温暖化に対する宣言はどれか。
(あ第15回-5)[衛生学]
疾患と公害との組合せで正しいのはどれか。
(あ第15回-6)[衛生学]
作業環境の測定単位について誤っている組み合わせはどれか。
(あ第15回-7)[衛生学]
最近5年間の我が国の死因別死亡率で減少傾向を示しているのはとれか。
(あ第15回-8)[衛生学]
3類感染症はどれか。
※正解2つ。どちらか1つを選べば正解になります。
(あ第15回-9)[衛生学]
感染症流行での感受性対策はどれか。
(あ第15回-10)[衛生学]
生活習慣病はどれか。
(あ第15回-11)[衛生学]
医療法の憲法上での根拠はどれか。
(あ第15回-12)[関係法規]
保健所の設置を定めている法律はどれか。
(あ第15回-13)[関係法規]
あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律で施術所の届出事項でないのはどれか。
(あ第15回-14)[関係法規]
あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師等に関する法律で免許の欠格事由はどれか。
(あ第15回-15)[関係法規]
線維軟骨からなるのはどれか。
(あ第15回-16)[解剖学]
鼠径管の壁を構成しないのはどれか。
(あ第15回-17)[解剖学]
蝶形骨にみられないのはどれか。
(あ第15回-18)[解剖学]
肘関節の構成に関与しないのはどれか。
(あ第15回-19)[解剖学]
踵骨隆起に停止しない筋はどれか。
(あ第15回-20)[解剖学]
肩甲骨に停止する筋はどれか。
(あ第15回-21)[解剖学]
息を吸う時に働く筋はどれか。
(あ第15回-22)[解剖学]
縦隔内に存在しない臓器はどれか。
(あ第15回-23)[解剖学]
結腸ヒモがみられるのはどれか。
(あ第15回-24)[解剖学]
子宮について正しい記述はどれか。
(あ第15回-25)[解剖学]
泌尿器系について正しい記述はどれか。
(あ第15回-26)[解剖学]
上肢の動脈について正しい記述はどれか。
(あ第15回-27)[解剖学]
上大静脈に直接注ぐ静脈はどれか。
(あ第15回-28)[解剖学]
副神経が支配する筋はどれか。
(あ第15回-29)[解剖学]
脊髄神経について誤っている組合せはどれか。
(あ第15回-30)[解剖学]
灰白質でできているのはどれか。
(あ第15回-31)[解剖学]
大脳の領野と脳葉との組合せで正しいのはどれか。
(あ第15回-32)[解剖学]
杆状体細胞があるのはどれか。
(あ第15回-33)[解剖学]
体液について正しい記述はどれか。
(あ第15回-34)[生理学]
血小板について誤っている記述はどれか。
(あ第15回-35)[生理学]
脳循環の特徴で誤っている記述はどれか。
(あ第15回-36)[生理学]
二酸化炭素のガス分圧が最も高いのはどれか。
(あ第15回-37)[生理学]
胃腺の細胞と分泌物との組合せで誤っているのはどれか。
(あ第15回-38)[生理学]
酸化的リン酸化によってATPを産生するのはどれか。
(あ第15回-39)[生理学]
放熱促進に関与するのはどれか。
(あ第15回-40)[生理学]
腎臓でろ液中の水分が最も多く再吸収される部位はどれか。
(あ第15回-41)[生理学]
視床下部から分泌されるホルモンはどれか。
(あ第15回-42)[生理学]
ステロイドホルモンはどれか。
(あ第15回-43)[生理学]
交感神経節前線維終末部から放出される神経伝達物質はどれか。
(あ第15回-44)[生理学]
骨格筋の収縮について誤っているのはどれか。
(あ第15回-45)[生理学]
大脳皮質運動野について誤っている記述はどれか。
(あ第15回-46)[生理学]
日内(概日)リズムに関して日中よりも夜間に起こる現象はどれか。
(あ第15回-47)[生理学]
皮膚痛覚について誤っている記述はどれか。
(あ第15回-48)[生理学]
抗体を産生する細胞はどれか。
(あ第15回-49)[生理学]
局所性疾患に分類されるのはどれか。
(あ第15回-50)[病理学]
病原因子と疾患との組合せで誤っているのはどれか。
(あ第15回-51)[病理学]
疾患とホルモンの組合せで誤っているのはどれか。
(あ第15回-52)[病理学]
先天性異常で染色体異常でないのはどれか。
(あ第15回-53)[病理学]
腸管の肉芽腫性炎に属するのはどれか。
(あ第15回-54)[病理学]
肥大と増殖について誤っているのはどれか。
(あ第15回-55)[病理学]
自己免疫疾患でないのはどれか。
(あ第15回-56)[病理学]
聴診で呼吸音が減弱するのはどれか。
(あ第15回-57)[臨床医学総論]
徐呼吸がみられるのはどれか。
(あ第15回-58)[臨床医学総論]
意識障害でないのはどれか。
(あ第15回-59)[臨床医学総論]
回転性めまいがみられないのはどれか。
(あ第15回-60)[臨床医学総論]
ラセーグテストで適切でないのはどれか。
(あ第15回-61)[臨床医学各論]
末梢性顔面神経麻痺の症状で誤っているのはどれか。
(あ第15回-62)[臨床医学総論/臨床医学各論]
手袋靴下型の感覚障害をきたすのはどれか。
(あ第15回-63)[臨床医学総論]
病巣と症候との組み合わせで正しいのはどれか。
(あ第15回-64)[臨床医学総論]
貧血の症状でないのはどれか。
(あ第15回-65)[臨床医学総論]
出血傾向の原因でないのはどれか。
(あ第15回-66)[臨床医学総論]
症候と疾患との組合せで正しいのはどれか。
(あ第15回-67)[臨床医学各論]
臍部から放射状に走る腹壁静脈怒張をきたすのはどれか。
(あ第15回-68)[臨床医学各論]
甲状腺機能亢進症の症状でないのはどれか。
(あ第15回-69)[臨床医学各論]
原発性副甲状腺機能亢進症でみられるのはどれか。
(あ第15回-70)[臨床医学各論]
糖尿病性神経障害でみられるのはどれか。
(あ第15回-71)[臨床医学各論]
「48歳の女性。1年前から月経血量が増え、労作時に息切れするようになった。手術歴はない。眼瞼結膜は蒼白である。出血傾向、黄疸、浮腫はない。」
最もみられる所見はどれか。
(あ第15回-72)[臨床医学各論]
「48歳の女性。1年前から月経血量が増え、労作時に息切れするようになった。手術歴はない。眼瞼結膜は蒼白である。出血傾向、黄疸、浮腫はない。」
最も考えられる疾患はどれか。
(あ第15回-73)[臨床医学各論]
「60歳の女性。生来健康で病気や外傷の既往はない。3ヶ月前から右膝の疼痛と腫脹に気付く。膝の完全屈曲がやや困難。」
最も起こりにくいのはどれか。
(あ第15回-74)[臨床医学各論]
「60歳の女性。生来健康で病気や外傷の既往はない。3ヶ月前から右膝の疼痛と腫脹に気付く。膝の完全屈曲がやや困難。」
この患者への指導で誤っているのはどれか。
(あ第15回-75)[臨床医学各論]
第15回あん摩マッサージ指圧師国家試験過去問題(午前問題)
{{maxScore}}問中、 {{userScore}}問正解でした!
{{title}}
{{image}}
{{content}}




第14回(2006年)あん摩マッサージ指圧師国家試験過去問題 【午後】

第15回(2007年)あん摩マッサージ指圧師国家試験過去問題 【午後】へ →




1100円割引クーポン有り

【紙の参考書】国試黒本の紹介

コクシーランドのご愛用、
ありがとうございます。

サイトをサポート

寄付する

コメント

  1. A.K より:

    いつもお世話になっております。

    (あ第15回-8)[衛生学]で

    選択肢「肺炎」も第15回出題時期は増えていたようですが、

    ここ最近5年間は減少しているようです。

    https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai20/dl/gaikyouR2.pdf

    • コクシーランドの管理人 より:

      A.Kさん

      ご連絡ありがとうございます。

      折れ線グラフで肺炎が急減したのは、A.Kさんがリンクして下さった資料に

      「4) 平成29年の「肺炎」の低下の主な要因は、ICD-10(2013年版)(平29年1月適用)による原死因選択ルールの明確化によるものと考
      えられる。」

      とあるように、平成27年(2017年)から「肺炎」と「誤嚥性肺炎」を分けて集計するようになったためのようです。
      それ故、それ以前の数値とは比較できませんし、

      2017年・・・・77.7
      2018年・・・・76.2
      2019年・・・・77.2
      2020年・・・・63.6

      それ以降の数字を見ても、2020年は落ち込んでいますが「最近5年間で減少傾向を示している」にはあたらないと思います。
      (そもそも4年分しかないですが)