病因病機の過去問題[東概](あん摩マッサージ指圧師編)
2020.05.10
不内外因はどれか。
(あ第1回-107)[東洋医学概論]
病因のうち外因はどれか。
(あ第2回-111)[東洋医学概論]
肝を傷つけやすい邪気はどれか。
(あ第2回-112)[東洋医学概論]
内因はどれか。
(あ第3回-113)[東洋医学概論]
外因はどれか。
(あ第4回-113)[東洋医学概論]
内因はどれか。
(あ第6回-112)[東洋医学概論]
土用(長夏)の主たる気はどれか。
(あ第8回-109)[東洋医学概論]
外因はどれか。
(あ第11回-114)[東洋医学概論]
内因によって起こる症状で正しいのはどれか。
(あ第12回-112)[東洋医学概論]
不内外因はどれか。
(あ第12回-113)[東洋医学概論]
心を傷る外邪はどれか。
(あ第12回-114)[東洋医学概論]
不内外因によるものはどれか。
(あ第14回-113)[東洋医学概論]
外因はどれか。
(あ第15回-106)[東洋医学概論]
外因のうちで陰性の邪はどれか。
(あ第16回-106)[東洋医学概論]
風邪について
誤っているのはどれか。
(あ第18回-104)[東洋医学概論]
内因はどれか。
(あ第19回-105)[東洋医学概論]
疫癘に該当するのはどれか。
(あ第20回-107)[東洋医学概論]
三毒説と関係するのはどれか。
(あ第20回-108)[東洋医学概論]
関節の腫れを起こす病邪はどれか。
(あ第21回-105)[東洋医学概論]
外因となるのはどれか。
(あ第21回-106)[東洋医学概論]
不内外因はどれか。
(あ第21回-107)[東洋医学概論]
六淫の風邪に冒されやすい臓はどれか。
(あ第22回-103)[東洋医学概論]
肝を傷りやすい病因はどれか。
(あ第24回-98)[東洋医学概論]
外因の火邪に犯されやすい臓はどれか。
(あ第25回-95)[東洋医学概論]
腎を傷りやすい病因はどれか。
(あ第25回-96)[東洋医学概論]
外因について正しいのはどれか。
(あ第26回-97)[東洋医学概論]
病因について適切なのはどれか。
(あ第26回-98)[東洋医学概論]
心を犯しやすい外邪の特徴はどれか。
(あ第27回-96)[東洋医学概論]
六淫とその特徴の組合せで正しいのはどれか。
(あ第28回-98)[東洋医学概論]
疫癘について正しいのはどれか。
(あ第29回-87)[東洋医学概論]
外邪と疼痛の組合せで正しいのはどれか。
(あ第29回-88)[東洋医学概論]
三毒説と関係するのはどれか。
(あ第30回-90)[東洋医学概論]
病因病機の過去問題[東概](あん摩マッサージ指圧師編)
{{maxScore}}問中、 {{userScore}}問正解でした!
{{title}}
{{image}}
{{content}}
コクシーランドのご愛用、
ありがとうございます。
サイトをサポート
寄付する
病因病機の過去問題[東概](あん摩マッサージ指圧師編)
コメント
いつもお世話になっております。22回103の答えは肺ではないでしょうか?ご確認よろしくお願いします。こちらのサイトのおかげで卒業試験にパスできました。ありがとうございます!あとは国試に臨むのみです!
あんまさん
卒業試験のパス、おめでとうございます!
国家試験でも良い結果となりますように!
で、コメントの方なのですが、公式解答は当サイトの通り「肝」になっています。
旧教科書の外因(六淫)のページにはどの外邪がどの臓と関係が深いかそれぞれ明記してあって、[六淫-風]の部分には、「五行」では木、「五臓」では肝と関係が深いと記載してあり、「肺」という文字は出てきません。
その部分からの出題だと思われます。
当時の教科書を元に作ったまとめです。
https://mystudy.iiyudana.net/toigairon_06byoinron_R.html
外因(六淫+疫癘)の表を見てください。
一方、今使われている新版教科書においては六淫の内容が「五行式体表にあてはめられそうだぞ」と読み取れても、文字として臓名が書いてあるのはP.163①軽揚性のところの「肺などに影響を及ぼすことが多く」の部分だけなので、「肺」が答えだと思う人も多いでしょうし、出題文が大雑把なので×とも言い切れなくなっているかもしれませんね。
新版の表2-1で、
湿-脾を損傷しやすい
燥-肺を損傷しやすい
と書いてあるのに他の外邪については臓が書いていないのは、邪と臓の関係を五行だけでなく他条件からも判断しなくてはならないように変化したのかも。
それでも、新版教科書の内容に切り替わるか替わらないか微妙な年度ラインの(あ第26回-98)=2018年実施でも、「風邪は肺を損傷しやすい。」は×となっているので、四つ中で一番◎のものを選ぶという原則では、単純な問いの問題の場合は「風邪=肝」が答えとなるのかなと思います。
(あマ指でなく鍼灸の出題でもっと小難しそうな問いの問題であれば、肺が正答となる出題もあるかもしれませんし、その都度問題の意図を組んで柔軟に正解を選んでくださいね!)