このページは、過去の問い合わせのページです。
コメント欄は閉じていますので、これ以上の書き込みは出来ません。
1100円割引クーポン有り
【紙の参考書】国試黒本の紹介五変
五役
五労
五病
五声
五志
(五情)
五脈
五神
(五精)
五体
(五主)
五味
五液
五官
(五根)
五華
五腑
五臓
五臭
(五香)
五音
五気
(五悪)
五能
五時
(五季)
五色
五方
慄
液
声
味
臭
色
欬
噦
憂
握
久立
久臥
久坐
久視
久行
欠
咳
呑
噫
語
呻
哭
歌
笑
呼
恐
憂
思
喜
怒
石
毛
代
鈎
弦
精
(精 志)
魄
(魄 気)
意
(意 智)
神
魂
骨
(骨髄)
皮
(皮毛)
肌肉
血脈
筋
鹹
辛
甘
苦
酸
唾
涕
涎
汗
涙
耳
鼻
口
舌
目
髪
毛
唇
面・色
爪
膀胱
大腸
胃
小腸
胆
腎
肺
脾
心
肝
腐
腥
香
焦
臊(羶)
羽
商
宮
徴
角
寒
燥
湿
熱(暑)
風
蔵
収
化
長
生
冬
秋
長夏
夏
春
黒
白
黄
赤
青
北
西
中央
南
東
~09.足の陽明胃経 ST37~
要穴 | 三焦の下合穴 |
---|---|
部位 | 膝後外側、大腿二頭筋腱の内縁、膝窩横紋上。 |
解剖 |
大腿二頭筋長頭 [筋枝]脛骨神経、大腿二頭筋短頭 [筋枝]総腓骨神経、腓腹筋(外側頭) [筋枝]脛骨神経 [皮枝]後大腿皮神経 [血管]外側上膝動脈 |
~05.足の陽明胃経 ST37~
要穴 | 大腸の下合穴 |
---|---|
部位 | 下腿前面、犢鼻と解渓を結ぶ線上、犢鼻の下方6寸。 |
解剖 |
前脛骨筋 [筋枝]深腓骨神経 [皮枝]外側腓腹皮神経 [血管]前脛骨動脈 |
~05.足の陽明胃経 ST39~
要穴 | 小腸の下合穴 |
---|---|
部位 | 下腿前面、犢鼻と解渓を結ぶ線上、犢鼻の下方9寸。 |
解剖 |
前脛骨筋 [筋枝]深腓骨神経 [皮枝]外側腓腹皮神経 [血管]前脛骨動脈 |
~01.督脈 GV20~
要穴 | |
---|---|
部位 |
頭部、前正中線上、前髪際の後方5寸。 ※前髪際と後髪際とを結ぶ線の中点の前方1寸にあたる。 |
解剖 |
帽状腱膜 [皮枝]大後頭神経・眼神経(三叉神経第1枝) [血管]眼窩上動脈・浅側頭動脈・後頭動脈 |
~01.督脈 GV14~
要穴 | |
---|---|
部位 | 後頸部、後正中線上、第7頸椎棘突起下方の陥凹部。 |
解剖 |
棘上靭帯・棘間靭帯、棘間筋 [筋枝]頸神経後枝 [皮枝]頸神経後枝 [血管]頸横動脈上行枝 |
~06.足の太陰脾経 SP6~
要穴 | |
---|---|
部位 | 下腿内側(脛側)、脛骨内縁の後際、内果尖の上方3寸。 |
解剖 |
後脛骨筋・長指屈筋 [筋枝]脛骨神経 [皮枝]伏在神経 [血管]後脛骨動脈 |
~10.足の少陰腎経 KI6~
要穴 | 八脈交会穴 |
---|---|
部位 | 足内側、内果尖の下方1寸、内果下方の陥凹部。 |
解剖 |
後脛骨筋(腱)・長指屈筋(腱) [筋枝]脛骨神経 [皮枝]伏在神経 [血管]後脛骨動脈 |
~09.足の太陽膀胱経 BL62~
要穴 | 八脈交会穴 |
---|---|
部位 | 足外側、外果尖の直下、外果下縁と踵骨の間の陥凹部。 |
解剖 |
長腓骨筋(腱)・短腓骨筋(腱) [筋枝]浅腓骨神経 [皮枝]外側足背皮神経 [血管]外果動脈網(腓骨動脈の枝) |
~09.足の太陽膀胱経 BL11~
要穴 | 八会穴の骨会 |
---|---|
部位 | 上背部、第1胸椎棘突起下縁と同じ高さ、後正中線の外方1寸5分。 |
解剖 |
僧帽筋 [筋枝]副神経・頸神経叢の枝、菱形筋 [筋枝]肩甲背神経、脊柱起立筋 [筋枝]脊髄神経後枝 [皮枝]胸神経後枝 [血管]頸横動脈の枝・肋間動脈背枝 |
~13.足の少陽胆経 GB39~
要穴 | 八会穴の髄会 |
---|---|
部位 |
下腿外側、腓骨の前方、外果尖の上方3寸。
※ 跗陽(膀胱経)の前方にあたる。 |
解剖 |
短腓骨筋 [筋枝]浅腓骨神経 [皮枝]外側腓腹皮神経・浅腓骨神経 [血管]前脛骨動脈の枝 |
~09.足の大腸膀胱経 BL17~
要穴 | 八会穴の血会 |
---|---|
部位 | 上背部、第7胸椎棘突起下縁と同じ高さ、後正中線の外方1寸5分。 |
解剖 |
僧帽筋 [筋枝]副神経・頸神経叢の枝、脊柱起立筋 [筋枝]脊髄神経後枝 [皮枝]胸神経後枝 [血管]肋間動脈背枝 胃の六つ灸で用いられる。 |
~12. 手の少陽三焦経 TE10~
要穴 | 三焦経の合土穴 |
---|---|
部位 | 肘後面、肘頭の上方1寸、陥凹部。 |
解剖 |
上腕三頭筋の共通腱 [筋枝]橈骨神経 [皮枝]後上腕皮神経 [血管]中側副動脈(上腕深動脈の枝) |
~12. 手の少陽三焦経 TE6~
要穴 | 三焦経の経火穴 |
---|---|
部位 | 前腕後面、橈骨と尺骨の骨間の中点、手関節背側横紋の上方3寸。 |
解剖 |
総指伸筋(腱)・小指伸筋(腱) [筋枝]橈骨神経 [皮枝]後前腕皮神経 [血管]後骨間動脈 |
~12. 手の少陽三焦経 TE3~
要穴 | 三焦経の兪木穴 |
---|---|
部位 | 手背、第4・第5中手骨間、第4中手指節関節近位の陥凹部。 |
解剖 |
第4背側骨間筋 [筋枝]尺骨神経 [皮枝]尺骨神経(背側指神経) [血管]背側指動脈 |
~12. 手の少陽三焦経 TE2~
要穴 | 三焦経の滎(栄)水穴 |
---|---|
部位 | 手背、薬指と小指の間、みずかきの近位陥凹部、赤白肉際。 |
解剖 |
第4背側骨間筋 [筋枝]尺骨神経 [皮枝]尺骨神経(背側指神経) [血管]背側指動脈 |
~12. 手の少陽三焦経 TE1~
要穴 | 三焦経の井金穴 |
---|---|
部位 | 薬指、末節骨尺側、爪甲角から近位内方1部(指寸)、爪甲尺側縁の垂直線と爪甲基底部の水平線との交点。 |
解剖 |
[皮枝]尺骨神経(背側指神経) [血管]背側指動脈 |
~09. 足の太陽膀胱経 BL40~
要穴 | 膀胱経の合土穴、四総穴、膀胱の下合穴 |
---|---|
部位 | 膝後面、膝窩横紋の中点。 |
解剖 |
[皮枝]後大腿皮神経 [血管]膝窩動脈 *深部に脛骨神経が通る。 |
~09. 足の太陽膀胱経 BL60~
要穴 | 膀胱経の経火穴 |
---|---|
部位 | 足関節後外側、外果尖とアキレス腱の間の陥凹部。 |
解剖 |
アキレス腱 [皮枝]腓腹神経 [血管]腓骨動脈 |
~09. 足の太陽膀胱経 BL65~
要穴 | 膀胱経の兪木穴 |
---|---|
部位 | 足外側、第5中足指節関節の近位陥凹部、赤白肉際。 |
解剖 |
小指外転筋 [筋枝]外側足底神経(脛骨神経) [皮枝]外側足背皮神経(腓腹神経の枝) [血管]背側指動脈 |
~09. 足の太陽膀胱経 BL66~
要穴 | 膀胱経の滎(栄)水穴 |
---|---|
部位 | 足の第5指、第5中足指節関節の遠位外側陥凹部、赤白肉際。 |
解剖 |
[皮枝]外側足背皮神経(腓腹神経の枝) [血管]背側指動脈 |
~09. 足の太陽膀胱経 BL67~
要穴 | 膀胱経の井金穴 |
---|---|
部位 | 足の第5指、末節骨外側、爪甲角の近位外方1分(指寸)、爪甲外側縁の垂線と爪甲基底部の水平線の交点。 |
解剖 |
[皮枝]外側足背皮神経(腓腹神経の枝) [血管]背側指動脈 |
~02. 任脈 CV14~
要穴 | 心の募穴 |
---|---|
部位 | 上腹部、前正中線上、臍中央の上方6寸。 |
解剖 |
白線 [皮枝]肋間神経(前皮枝) [血管]上腹壁動脈 |
~02. 任脈 CV17~
要穴 | 心包の募穴、八会穴の気会 |
---|---|
部位 | 前胸部、前正中線上、第4肋間と同じ高さ。 (両乳頭間) |
解剖 |
[皮枝]肋間神経(前皮枝) [血管]内胸動脈の枝 |
~12. 手の少陽三焦経 TE7~
要穴 | 三焦経の郄穴 |
---|---|
部位 | 前腕後面、尺骨の橈側縁、手関節背側横紋の上方3寸。 |
解剖 |
小指伸筋(腱)・尺側手根伸筋(腱) [筋枝]橈骨神経 [皮枝]後前腕皮神経 [血管]後骨間動脈 |
~12. 手の少陽三焦経 TE5~
要穴 | 三焦経の絡穴、八脈交会穴 |
---|---|
部位 | 前腕後面、橈骨と尺骨の骨間の中点、手関節背側横紋の上方2寸。 |
解剖 |
総指伸筋(腱)・小指伸筋(腱) [筋枝]橈骨神経 [皮枝]後前腕皮神経 [血管]後骨間動脈 |
~02. 任脈 CV5~
要穴 | 三焦の募穴 |
---|---|
部位 | 下腹部、前正中線上、臍中央の下方2寸。 |
解剖 |
白線 [皮枝]肋間神経(前皮枝) [血管]浅腹壁動脈・下腹壁動脈 |
~01. 督脈 GV1~
要穴 | 督脈の絡穴 |
---|---|
部位 | 会陰部、尾骨の下方、尾骨端と肛門の中央。 |
解剖 |
肛門尾骨靭帯、外肛門括約筋 [筋枝]陰部神経(下直腸神経) [皮枝]陰部神経(下直腸神経) [血管]内陰部動脈(下直腸動脈) |
~02. 任脈 CV15~
要穴 | 任脈の絡穴 |
---|---|
部位 | 上腹部、前正中線上、胸骨体下端の下方1寸。 |
解剖 |
白線 [皮枝]肋間神経(前皮枝) [血管]上腹壁動脈 |
~09. 足の太陽膀胱経 BL59~
要穴 | 陽蹻脈の郄穴 |
---|---|
部位 | 下腿後外側、腓骨とアキレス腱の間、崑崙の上方3寸。 |
解剖 |
短腓骨筋 [筋枝]浅腓骨神経、ヒラメ腱 [筋枝]脛骨神経、アキレス腱 [皮枝]腓腹神経 [血管]腓骨動脈 |
~09. 足の太陽膀胱経 BL18~
要穴 | 肝の背部兪穴 |
---|---|
部位 | 上背部、第9胸椎棘突起下縁と同じ高さ、後正中線の外方1寸5分。 |
解剖 |
僧帽筋 [筋枝]副神経・頸神経叢の枝、広背筋 [筋枝]胸背神経、脊柱起立筋 [皮枝]胸神経後枝 [血管]肋間動脈背枝 |
~09. 足の太陽膀胱経 BL15~
要穴 | 心の背部兪穴 |
---|---|
部位 | 上背部、第5胸椎棘突起下縁と同じ高さ、後正中線の外方1寸5分。 |
解剖 |
僧帽筋 [筋枝]副神経・頸神経叢の枝、菱形筋 [筋枝]肩甲背神経、脊柱起立筋 [筋枝]脊髄神経後枝 [皮枝]胸神経後枝 [血管]頸横動脈の枝・肋間動脈背枝 |
~09. 足の太陽膀胱経 BL20~
要穴 | 脾の背部兪穴 |
---|---|
部位 | 上背部、第11胸椎棘突起下縁と同じ高さ、後正中線の外方1寸5分。 |
解剖 |
腰背筋腱、広背筋 [筋枝]胸背神経、脊柱起立筋 [筋枝]脊髄神経後枝 [皮枝]胸神経後枝 [血管]肋間動脈背枝 |
~09. 足の太陽膀胱経 BL13~
要穴 | 肺の背部兪穴 |
---|---|
部位 | 上背部、第3胸椎棘突起下縁と同じ高さ、後正中線の外方1寸5分。 |
解剖 |
僧帽筋 [筋枝]副神経・頸神経叢の枝、菱形筋 [筋枝]肩甲背神経、脊柱起立筋 [筋枝]脊髄神経後枝 [皮枝]胸神経後枝 [血管]頸横動脈の枝・肋間動脈背枝 |
~09. 足の太陽膀胱経 BL23~
要穴 | 腎の背部兪穴 |
---|---|
部位 | 腰部、第2腰椎棘突起下縁と同じ高さ、後正中線の外方1寸5分。 |
解剖 |
腰背筋腱、脊柱起立筋 [筋枝]脊髄神経後枝 [皮枝]腰神経後枝 [血管]腰動脈背枝 |
~09. 足の太陽膀胱経 BL14~
要穴 | 心包の背部兪穴 |
---|---|
部位 | 上背部、第4胸椎棘突起下縁と同じ高さ、後正中線の外方1寸5分。 |
解剖 |
僧帽筋 [筋枝]副神経・頸神経叢の枝、菱形筋 [筋枝]肩甲背神経、脊柱起立筋 [筋枝]脊髄神経後枝 [皮枝]胸神経後枝 [血管]頸横動脈の枝・肋間動脈背枝 |
~09. 足の太陽膀胱経 BL19~
要穴 | 胆の背部兪穴 |
---|---|
部位 | 上背部、第10胸椎棘突起下縁と同じ高さ、後正中線の外方1寸5分。 |
解剖 |
腰背筋腱、広背筋 [筋枝]胸背神経、脊柱起立筋 [筋枝]脊髄神経後枝 [皮枝]胸神経後枝 [血管]肋間動脈背枝 |
~09. 足の太陽膀胱経 BL27~
要穴 | 小腸の背部兪穴 |
---|---|
部位 | 仙骨部、第1後仙骨孔と同じ高さ、正中仙骨稜の外方1寸5分。 |
解剖 |
腰背筋腱、仙棘筋 [筋枝]☆ [皮枝]脊髄神経後枝 [血管]外側仙骨動脈 |
~09. 足の太陽膀胱経 BL21~
要穴 | 胃の背部兪穴 |
---|---|
部位 | 上背部、第12胸椎棘突起下縁と同じ高さ、後正中線の外方1寸5分。 |
解剖 |
腰背筋腱、広背筋 [筋枝]胸背神経、脊柱起立筋 [筋枝]脊髄神経後枝 [皮枝]胸神経後枝 [血管]肋間動脈背枝 |
~09. 足の太陽膀胱経 BL28~
要穴 | 膀胱の背部兪穴 |
---|---|
部位 | 仙骨部、第2後仙骨孔と同じ高さ、正中仙骨稜の外方1寸5分。 |
解剖 |
腰背筋腱、大殿筋 [筋枝]下殿神経、仙棘筋 [筋枝]脊髄神経後枝 [皮枝]中殿皮神経 [血管]外側仙骨動脈 |
~09. 足の太陽膀胱経 BL22~
要穴 | 三焦の背部兪穴 |
---|---|
部位 | 腰部、第1腰椎棘突起下縁と同じ高さ、後正中線の外方1寸5分。 |
解剖 |
腰背筋腱、脊柱起立筋 [筋枝]脊髄神経後枝 [皮枝]腰神経後枝 [血管]腰動脈背枝 |
~04. 手の陽明大腸経 LI4~
要穴 | 大腸の原穴、四総穴 |
---|---|
部位 | 手背、第2中手骨中点の橈側。 |
解剖 |
第1背側骨間筋 [筋枝]尺骨神経 [皮枝]橈骨神経浅枝 [血管]第1背側中手動脈 |
~04. 手の陽明大腸経 LI7~
要穴 | 大腸経の郄穴 |
---|---|
部位 | 前腕後外側、陽渓と曲池を結ぶ線上、手関節背側横紋の上方5寸。 |
解剖 |
長橈側手根伸筋・短橈側手根伸筋 [筋枝]橈骨神経 [皮枝]外側前腕皮神経 [血管]橈骨動脈 |
~04. 手の陽明大腸経 LI6~
要穴 | 大腸経の絡穴 |
---|---|
部位 | 前腕後外側、陽渓と曲池を結ぶ線上、手関節背側横紋の上方3寸。 |
解剖 |
長母指外転筋 [筋枝]橈骨神経 [皮枝]外側前腕皮神経 [血管]橈骨動脈 |
~04. 手の陽明大腸経 LI11~
要穴 | 大腸経の合土穴 |
---|---|
部位 | 肘外側、尺沢と上腕骨外側上顆を結ぶ線上の中点。 |
解剖 |
長橈側手根伸筋・短橈側手根伸筋 [筋枝]橈骨神経 [皮枝]外側前腕皮神経 [血管]橈側側副動脈(上腕深動脈の枝) |
~04. 手の陽明大腸経 LI5~
要穴 | 大腸経の経火穴 |
---|---|
部位 | 手関節後外側、手関節背側横紋橈側、橈骨茎状突起の遠位、タバコ窩(橈骨小窩)の陥凹部。 |
解剖 |
長母指伸筋(腱)・短母指伸筋(腱) [筋枝]橈骨神経 [皮枝]橈骨神経浅枝 [血管]橈骨動脈 |
~04. 手の陽明大腸経 LI3~
要穴 | 大腸経の兪木穴 |
---|---|
部位 | 手背、第2中手指節関節橈側の近位陥凹部。 |
解剖 |
第1背側骨間筋 [筋枝]尺骨神経 [皮枝]橈骨神経浅枝 [血管]背側指動脈 |
~04. 手の陽明大腸経 LI2~
要穴 | 大腸経の滎(栄)水穴 |
---|---|
部位 | 示指、第2中手指節関節橈側の遠位陥凹部、赤白肉際。 |
解剖 |
第1背側骨間筋(腱) [筋枝]尺骨神経 [皮枝]橈骨神経浅枝 [血管]背側指動脈 |
~04. 手の陽明大腸経 LI1~
要穴 | 大腸経の井金穴 |
---|---|
部位 | 示指、末節骨橈側、爪甲角の近位外方1分(指寸)、爪甲橈側縁の垂線と爪甲基底部の水平線の交点。 |
解剖 |
[皮枝]正中神経 [血管]背側指動脈 |
~05. 足の陽明胃経 ST36~
要穴 | 胃経の合土穴、四総穴、胃の下合穴 |
---|---|
部位 | 下腿前面、犢鼻と解渓を結ぶ線上、犢鼻の下方3寸。 |
解剖 |
前脛骨筋 [筋枝]深腓骨神経 [皮枝]外側腓腹皮神経 [血管]前脛骨動脈 |
~05. 足の陽明胃経 ST41~
要穴 | 胃経の経火穴 |
---|---|
部位 | 足関節前面、足関節前面中央の陥凹部、長母指伸筋腱と長指伸筋腱の間。 |
解剖 |
長母指伸筋(腱)・長指伸筋(腱) [筋枝]深腓骨神経 [皮枝]浅腓骨神経 [血管]前脛骨動脈 |
~05. 足の陽明胃経 ST43~
要穴 | 胃経の兪木穴 |
---|---|
部位 | 足背、第2・第3中足骨間、第2中足指節関節の近位陥凹部。 |
解剖 |
短指伸筋(腱) [筋枝]深腓骨神経、第2背側骨間筋 |
~05. 足の陽明胃経 ST44~
要穴 | 胃経の滎(栄)水穴 |
---|---|
部位 | 足背、第2・3中足指間、みずかきの近位、赤白肉際。 |
解剖 |
短指伸筋(腱) [筋枝]深腓骨神経、第2背側骨間筋(腱) |
~05. 足の陽明胃経 ST42~
要穴 | 胃の原穴 |
---|---|
部位 | 足背、第2中足骨底部と中間楔状骨の間、背側動脈拍動部。 |
解剖 |
長指伸筋(腱)・短母指伸筋(腱) [筋枝]深腓骨神経 [皮枝]浅腓骨神経 [血管]足背動脈 |
~05. 足の陽明胃経 ST34~
要穴 | 胃経の郄穴 |
---|---|
部位 | 大腿前外側、外側広筋と大腿直筋腱外縁の間、膝蓋骨底の上方2寸。 |
解剖 |
外側広筋 [筋枝]大腿神経 [皮枝]外側大腿皮神経・大腿神経(前皮枝) [血管]外側大腿回旋動脈・外側上膝動脈 |
~05. 足の陽明胃経 ST40~
要穴 | 胃経の絡穴 |
---|---|
部位 | 下腿前外側、前脛骨筋の外縁、外果尖の上方8寸。 |
解剖 |
前脛骨筋・長指伸筋 [筋枝]深腓骨神経 [皮枝]外側腓腹皮神経 [血管]前脛骨動脈 |
~05. 足の陽明胃経 ST25~
要穴 | 大腸の募穴 |
---|---|
部位 | 上腹部、臍中央の外方2寸。 |
解剖 |
腹直筋 [筋枝]肋間神経 [皮枝]肋間神経(前皮枝) [血管]浅腹壁動脈・上腹壁動脈・下腹壁動脈 |
~05. 足の陽明胃経 ST45~
要穴 | 胃経の井金穴 |
---|---|
部位 | 足の第2指、末節骨外側、爪甲角の近位外方1分(指寸)、爪甲外側縁の垂線と爪甲基底部の水平線の交点。 |
解剖 |
[皮枝]浅腓骨神経 [血管]背側指動脈 |
~08. 手の太陽小腸経 SI8~
要穴 | 小腸経の合土穴 |
---|---|
部位 | 肘後内側、肘頭と上腕骨内側上顆の間の陥凹部。 |
解剖 |
尺側手根屈筋 [筋枝]尺骨神経 [皮枝]内側前腕皮神経 [血管]尺側反回動脈(尺骨動脈の枝)・上尺側側副動脈(上腕動脈の枝) |
~08. 手の太陽小腸経 SI5~
要穴 | 小腸経の経火穴 |
---|---|
部位 |
手関節後内側、三角骨と尺骨茎状突起の間の陥凹部。 ※ 陽谷から小海までの長さを1尺2寸とする。 |
解剖 |
尺側手根伸筋(腱) [筋枝]橈骨神経 [皮枝]尺骨神経(手背枝) [血管]尺骨動脈(背側手背枝) |
~08. 手の太陽小腸経 SI3~
要穴 | 小腸経の兪木穴、八脈交会穴 |
---|---|
部位 | 手背、第5中手指節関節尺側の近位陥凹部、赤白肉際。 |
解剖 |
小指外転筋 [筋枝]尺骨神経 |
~08. 手の太陽小腸経 SI2~
要穴 | 小腸経の滎(栄)水穴 |
---|---|
部位 | 小指、第5中手指節関節尺側の遠位陥凹部、赤白肉際。 |
解剖 |
[皮枝]尺骨神経(背側指神経) [血管]背側指動脈 |
~08. 手の太陽小腸経 SI1~
要穴 | 小腸経の井金穴 |
---|---|
部位 | 小指、末節骨尺側、爪甲角の近位内方1分(指寸)、爪甲尺側縁の垂線と爪甲基底部の水平線との交点。 |
解剖 | [皮枝]尺骨神経(背側指神経) |
~13. 足の少陽胆経 GB34~
要穴 | 胆経の合土穴、八会穴の筋会、胆の下合穴 |
---|---|
部位 | 下腿外側、腓骨頭前下方の陥凹部。 |
解剖 |
長腓骨筋 [筋枝]浅腓骨神経 |
~13. 足の少陽胆経 GB38~
要穴 | 胆経の経火穴 |
---|---|
部位 | 下腿外側、腓骨の前方、外果尖の上方4寸。 |
解剖 |
短腓骨筋 [筋枝]浅腓骨神経 |
~13. 足の少陽胆経 GB41~
要穴 | 胆経の兪木穴、八脈交会穴 |
---|---|
部位 | 足背、第4・第5中足骨底接合部の遠位、第5指の長指伸筋腱外側の陥凹部。 |
解剖 | 第4背側骨間筋 |
~11. 手の厥陰心包経 PC8~
要穴 | 心包経の滎(栄)火穴 |
---|---|
部位 |
手掌、第2・第3中手骨間、中手指節関節の近位陥凹部。
《別説》 |
解剖 |
浅指屈筋(腱) [筋枝]正中神経、虫様筋(第2) [筋枝]正中神経(別説:尺骨神経) [皮枝]正中神経(総掌側指神経) [血管]総掌側指動脈 |
~10. 足の少陰腎経 KI2~
要穴 | 腎経の滎(栄)火穴 |
---|---|
部位 | 足内側、舟状骨粗面の下方、赤白肉際。 |
解剖 |
後脛骨筋(腱) [筋枝]脛骨神経、母指外転筋 |
~03. 手の太陰肺経 LU10~
要穴 | 肺経の滎(栄)火穴 |
---|---|
部位 | 手掌、第1中手骨中点の橈側、赤白肉際。 |
解剖 |
短母指外転筋・母指対立筋 [筋枝]正中神経 |
~06. 足の太陰脾経 SP2~
要穴 | 脾経の滎(栄)火穴 |
---|---|
部位 | 足の第1指、第1中足指節関節の遠位内側陥凹部、赤白肉際。 |
解剖 |
[皮枝]浅腓骨神経 [血管]背側指動脈 |
~07. 手の少陰心経 HT8~
要穴 | 心経の滎(栄)火穴 |
---|---|
部位 |
手掌、第5中手指節関節の近位端と同じ高さ、第4・第5中手骨の間。 ※労宮(心包経)と同じ高さにある。 |
解剖 |
虫様筋(第4)・掌側骨間筋(第3) [筋枝]尺骨神経 [皮枝]尺骨神経(総掌側指神経) [血管]総掌側指動脈 |
~14. 足の厥陰肝経 LR2~
要穴 | 肝経の滎(栄)火穴 |
---|---|
部位 | 足背、第1・第2指間、みずかきの近位、赤白肉際。 |
解剖 |
[皮枝]深腓骨神経 [血管]背側指動脈 |
~13. 足の少陽胆経 GB43~
要穴 | 胆経の滎(栄)水穴 |
---|---|
部位 | 足背、第4・第5指間、みずかきの近位、赤白肉際。 |
解剖 |
第4背側骨間筋 [筋枝]外側足底神経 |
~13. 足の少陽胆経 GB44~
要穴 | 胆経の井金穴 |
---|---|
部位 | 足の第4指、末節骨外側、爪甲角の近位外方1分(指寸)、爪甲外側縁の垂線と爪甲基底部の水平線との交点。 |
解剖 | [皮枝]浅腓骨神経 |
~13. 足の少陽胆経 GB25~
要穴 | 腎の募穴 |
---|---|
部位 | 側腹部、第12肋骨端下縁。 |
解剖 |
外腹斜筋・内腹斜筋 [筋枝]肋間神経・腸骨下腹神経・腸骨鼡径神経 [皮枝]肋間神経(外側皮枝) [血管]肋間動脈 |
~13. 足の少陽胆経 GB40~
要穴 | 胆の原穴 |
---|---|
部位 | 足関節前外側、長指伸筋腱外側の陥凹部、外果尖の前下方。 |
解剖 |
長指伸筋(腱) [筋枝]深腓骨神経 [皮枝]浅腓骨神経 [血管]外果動脈網 |
~13. 足の少陽胆経 GB36~
要穴 | 胆経の郄穴 |
---|---|
部位 | 下腿外側、腓骨の前方、外果尖の上方7寸。 |
解剖 |
長腓骨筋 [筋枝]浅腓骨神経 [皮枝]外側腓腹皮神経 [血管]前脛骨動脈の枝 |
~13. 足の少陽胆経 GB37~
要穴 | 胆経の絡穴 |
---|---|
部位 | 下腿外側、腓骨の前方、外果尖の上方5寸。 |
解剖 |
長腓骨筋・短腓骨筋 [筋枝]浅腓骨神経 [皮枝]外側腓腹皮神経 [血管]前脛骨動脈の枝 |
~13. 足の少陽胆経 GB24~
要穴 | 胆の募穴 |
---|---|
部位 | 前胸部、第7肋間、前正中線の外方4寸。 |
解剖 |
大胸筋 [筋枝]内側・外側胸筋神経 [皮枝]肋間神経(前皮枝・外側皮枝) [血管]肋間動脈 |
~13. 足の少陽胆経 GB35~
要穴 | 陽維脈の郄穴 |
---|---|
部位 | 下腿外側、腓骨の後方、外果尖の上方7寸。 |
解剖 |
長腓骨筋 [筋枝]浅腓骨神経、ヒラメ筋 [筋枝]脛骨神経 [皮枝]外側腓腹皮神経 [血管]前脛骨動脈の枝 |
~11. 手の厥陰心包経 PC3~
要穴 | 心包経の合水穴 |
---|---|
部位 |
肘前面、肘窩横紋上、上腕二頭筋腱内方の陥凹部。 ※ 曲沢から大陵までの長さを1尺2寸とする。 |
解剖 |
上腕二頭筋(腱)・上腕筋 [筋枝]筋皮神経 [皮枝]内側前腕皮神経 [血管]上腕動脈 |
~11. 手の厥陰心包経 PC5~
要穴 | 心包経の経金穴 |
---|---|
部位 | 前腕前面、長掌筋腱と橈側手根屈筋腱の間、手関節掌側横紋の上方3寸。 |
解剖 |
橈側手根屈筋・長掌筋(腱)・浅指屈筋 [筋枝]正中神経 [皮枝]内側・外側前腕皮神経 [血管]前骨間動脈 |
~11. 手の厥陰心包経 PC9~
要穴 | 心包経の井木穴 |
---|---|
部位 |
中指、中指先端中央。
《別説》 |
解剖 |
[皮枝]正中神経(固有掌側指神経) [血管]背側指動脈 |
~11. 手の厥陰心包経 PC7~
要穴 | 心包の原穴、心包経の兪土穴 |
---|---|
部位 | 手関節前面、長掌筋腱と橈側手根屈筋腱の間、手関節掌側横紋上。 |
解剖 |
橈側手根屈筋(腱)・長掌筋(腱)・浅指屈筋(腱) [筋枝]正中神経 [皮枝]内側・外側前腕皮神経 [血管]掌側手根動脈網 |
~11. 手の厥陰心包経 PC6~
要穴 | 心包経の絡穴、八脈交会穴 |
---|---|
部位 | 前腕前面、長掌筋腱と橈側手根屈筋腱の間、手関節掌側横紋の上方2寸。 |
解剖 |
橈側手根屈筋(腱)・長掌筋(腱)・浅指屈筋 [筋枝]正中神経 [皮枝]内側・外側前腕皮神経 [血管]前骨間動脈 |
~11. 手の厥陰心包経 PC4~
要穴 | 心包経の郄穴 |
---|---|
部位 | 前腕前面、長掌筋腱と橈側手根屈筋腱の間、手関節掌側横紋の上方5寸。 |
解剖 |
橈側手根屈筋・長掌筋・浅指屈筋 [筋枝]正中神経 [皮枝]内側・外側前腕皮神経 [血管]前骨間動脈 |
~10. 足の少陰腎経 KI10~
要穴 | 腎経の合水穴 |
---|---|
部位 | 膝後内側、半腱様筋腱の外縁、膝窩横紋上。 |
解剖 |
半腱様筋(腱)・腓腹筋(内側頭) [筋枝]脛骨神経 |
~10. 足の少陰腎経 KI7~
要穴 | 腎経の経金穴 |
---|---|
部位 | 下腿後内側、アキレス腱の前縁、内果尖の上方2寸。 |
解剖 |
長母指屈筋・長指屈筋・ヒラメ筋 [筋枝]脛骨神経、アキレス腱 |
~10. 足の少陰腎経 KI1~
要穴 | 腎経の井木穴 |
---|---|
部位 | 足底、足指屈曲時、足底の最陥凹部。 |
解剖 |
足底腱膜、短指屈筋 [筋枝]内側足底神経 |
~10. 足の少陰腎経 KI3~
要穴 | 腎の原穴、腎経の兪土穴 |
---|---|
部位 | 足関節後内側、内果尖とアキレス腱の間の陥凹部。 |
解剖 |
長指屈筋(腱) [筋枝]脛骨神経、アキレス腱 [皮枝]伏在神経 [血管]後脛骨動脈 |
~10. 足の少陰腎経 KI4~
要穴 | 腎経の絡穴 |
---|---|
部位 | 足内側、内果後下方、踵骨上方、アキレス腱付着部内側前方の陥凹部。 |
解剖 |
アキレス腱 [皮枝]伏在神経 [血管]後脛骨動脈 |
~10. 足の少陰腎経 KI5~
要穴 | 腎経の郄穴 |
---|---|
部位 | 足内側、太渓の下方1寸、踵骨隆起前方の陥凹部。 |
解剖 |
[皮枝]伏在神経、内側踵骨枝(脛骨神経の枝) [血管]踵骨枝(後脛骨動脈の枝) |
~10. 足の少陰腎経 KI8~
要穴 | 陰蹻脈の郄穴 |
---|---|
部位 | 下腿内側、脛骨内縁の後方の陥凹部、内果尖の上方2寸。 |
解剖 |
後脛骨筋・長指屈筋 [筋枝]脛骨神経 [皮枝]伏在神経 [血管]後脛骨動脈 |
~10. 足の少陰腎経 KI9~
要穴 | 陰維脈の郄穴 |
---|---|
部位 | 下腿後内側、ヒラメ筋とアキレス腱の間、内果尖の上方5寸。 |
解剖 |
ヒラメ筋 [筋枝]脛骨神経、アキレス腱 [皮枝]伏在神経 [血管]後脛骨動脈 |
~03. 手の太陰肺経 LU5~
要穴 | 肺経の合水穴 |
---|---|
部位 | 肘前部、肘窩横紋上、上腕二頭筋腱外方の陥凹部。 |
解剖 |
上腕二頭筋(腱)・上腕筋 [筋枝]筋皮神経 |
~03. 手の太陰肺経 LU8~
要穴 | 肺経の経金穴 |
---|---|
部位 | 前腕前外側、橈骨下端の橈側で外側に最も突出した部位と橈骨動脈の間、手関節掌側横紋の上方1寸。 |
解剖 | 腕橈骨筋(腱)・長母指外転筋(腱) |
~03. 手の太陰肺経 LU11~
要穴 | 肺経の井木穴 |
---|---|
部位 | 母指、末節骨橈側、爪甲角の近位外方1分(指寸)、爪甲橈側縁の垂線と爪甲基底部の水平線との交点。 |
解剖 | [皮枝]橈骨神経浅枝 |
~03. 手の太陰肺経 LU1~
要穴 | 肺の募穴 |
---|---|
部位 | 前胸部、第1肋間と同じ高さ、鎖骨下窩の外側、前正中線の外方6寸。 |
解剖 |
大胸筋・小胸筋 [筋枝]内側・外側胸筋神経 [皮枝]鎖骨上神経 [血管]胸肩峰動脈・外側胸動脈 |
~06. 手の太陰肺経 LU6~
要穴 | 肺経の郄穴 |
---|---|
部位 | 前腕前外側、尺沢と太淵を結ぶ線上、手関節掌側横紋の上方7寸。 |
解剖 |
腕橈骨筋 [筋枝]橈骨神経、円回内筋 [筋枝]正中神経 [皮枝]外側前腕皮神経 [血管]橈骨動脈 |
~03. 手の太陰肺経 LU7~
要穴 | 肺経の絡穴、四総穴、八脈交会穴 |
---|---|
部位 | 前腕橈側、長母指外転筋腱と短母指伸筋腱の間、手関節掌側横紋の上方1寸5分。 |
解剖 |
腕橈骨筋(腱)・長母指外転筋(腱)・短母指伸筋(腱) [筋枝]橈骨神経 [皮枝]外側前腕皮神経 [血管]橈骨動脈 |
~03. 手の太陰肺経 LU9~
要穴 | 肺の原穴、肺経の兪土穴、八会穴の脈会 |
---|---|
部位 | 手関節前外側、橈骨茎状突起と舟状骨の間、長母指外転筋腱の尺側陥凹部。 |
解剖 |
[皮枝]外側前腕皮神経 [血管]橈骨動脈 |
~06. 足の太陰脾経 SP1~
要穴 | 脾経の井木穴 |
---|---|
部位 | 足の第1指、末節骨内側、爪甲角の近位内方1分(指寸)、爪甲内側縁の垂線と爪甲基底部の水平線の交点。 |
解剖 | [皮枝]浅腓骨神経 |
~07. 手の少陰心経 HT3~
要穴 | 心経の合水穴 |
---|---|
部位 | 肘前内側、上腕骨内側上顆の前縁、肘窩横紋と同じ高さ。 |
解剖 |
円回内筋・橈側手根屈筋・長掌筋 [筋枝]正中神経、尺側手根屈筋 |
~07. 手の少陰心経 HT4~
要穴 | 心経の経金穴 |
---|---|
部位 | 前腕前内側、尺側手根屈筋腱の橈側縁、手関節掌側横紋の上方1寸5分。 |
解剖 | 尺側手根屈筋(腱)・深指屈筋 |
~07. 手の少陰心経 HT9~
要穴 | 心経の井木穴 |
---|---|
部位 | 小指、末節骨橈側、爪甲角の近位外方1分(指寸)、爪甲橈側縁の垂線と爪甲基底部の水平線との交点。 |
解剖 | [皮枝]尺骨神経(背側指神経) |
~14. 足の厥陰肝経 LR1~
要穴 | 肝経の井木穴 |
---|---|
部位 | 足の第1指、末節骨外側、爪甲角の近位外方1分(指寸)、爪甲外側縁の垂線と爪甲基底部の水平線との交点。 |
解剖 | [皮枝]深腓骨神経 |
~14. 足の厥陰肝経 LR8~
要穴 | 肝経の合水穴 |
---|---|
部位 | 膝内側、半腱・半膜様筋腱内側の陥凹部、膝窩横紋の内側端。 |
解剖 |
薄筋 [筋枝]閉鎖神経、半腱様筋(腱)・半膜様筋(腱) |
~14. 足の厥陰肝経 LR4~
要穴 | 肝経の経金穴 |
---|---|
部位 | 足関節前内側、前脛骨筋腱内側の陥凹部、内果尖の前方。 |
解剖 |
前脛骨筋(腱) [筋枝]深腓骨神経 |
~06. 足の太陰脾経 SP5~
要穴 | 脾経の経金穴 |
---|---|
部位 | 足内側、内果の前下方、舟状骨粗面と内果尖の中央陥凹部。 |
解剖 |
[皮枝]伏在神経 [血管]前内果動脈 |
~06. 足の太陰脾経 SP9~
要穴 | 脾経の合水穴 |
---|---|
部位 | 下腿内側(脛側)、脛骨内側顆下縁と脛骨内縁が接する陥凹部。 |
解剖 |
腓腹筋・半腱様筋(腱) [筋枝]脛骨神経 |
~06. 足の太陰脾経 SP21~
要穴 | 脾の大絡の絡穴 |
---|---|
部位 | 側胸部、第6肋間、中腋窩線上。 |
解剖 |
前鋸筋 [筋枝]長胸神経、肋間筋 [筋枝]肋間神経 [皮枝]肋間神経(外側皮枝) [血管]胸背動脈・肋間動脈 |
~06. 足の太陰脾経 SP8~
要穴 | 脾経の郄穴 |
---|---|
部位 | 下腿内側(脛側)、脛骨内縁の後際、陰陵泉の下方3寸。 |
解剖 |
ヒラメ筋・長指屈筋 [筋枝]脛骨神経 [皮枝]伏在神経 [血管]後脛骨動脈 |
~06. 足の太陰脾経 SP4~
要穴 | 脾経の絡穴、八脈交会穴 |
---|---|
部位 | 足内側、第1中足骨底の前下方、赤白肉際。 |
解剖 |
母指外転筋(腱)・短母指屈筋(内側頭) [筋枝]内側足底神経 [皮枝]伏在神経 [血管]内側足根動脈 |
~06. 足の太陰脾経 SP3~
要穴 | 脾の原穴、脾経の兪土穴 |
---|---|
部位 | 足内側。第1中足指節関節の近位陥凹部、赤白肉際。 |
解剖 |
母指外転筋(腱) [筋枝]内側足底神経 [皮枝]浅腓骨神経 [血管]内側足底動脈浅枝 |
~14. 足の厥陰肝経 LR14~
要穴 | 肝の募穴 |
---|---|
部位 | 前胸部、第6肋骨、前正中線の外方4寸。 |
解剖 |
大胸筋 [筋枝]内側・外側胸筋神経 [皮枝]肋間神経(前皮枝・外側皮枝) [血管]肋間動脈・胸肩峰動脈 |
~14. 足の厥陰肝経 LR13~
要穴 | 脾の募穴、八会穴の臓会 |
---|---|
部位 | 側腹部、第11肋骨端下縁。 |
解剖 |
外腹斜筋・内腹斜筋 [筋枝]肋間神経 [皮枝]肋間神経(外側皮枝) [血管]肋間動脈 |
~14. 足の厥陰肝経 LR6~
要穴 | 肝経の郄穴 |
---|---|
部位 | 下腿前内側、脛骨内側面の中央、内果尖の上方7寸。 |
解剖 |
[皮枝]伏在神経 [血管]下行膝動脈の枝 |
~14. 足の厥陰肝経 LR5~
要穴 | 肝経の絡穴 |
---|---|
部位 | 下腿前内側。脛骨内側面の中央、内果尖の上方5寸。 |
解剖 |
[皮枝]伏在神経 [血管]下行膝動脈の枝 |
~14. 足の厥陰肝経 LR3~
要穴 | 肝の原穴、肝経の兪土穴 |
---|---|
部位 | 足背、第1、第2中足骨間、中足骨底接合部遠位の陥凹部、足背動脈拍動部。 |
解剖 |
第1背側骨間筋 [筋枝]外側足底神経 [皮枝]深腓骨神経 [血管]足背動脈 |
~07. 手の少陰心経 HT7~
要穴 | 心の原穴、心経の兪土穴 |
---|---|
部位 | 手関節前内側、尺骨手根屈筋腱の橈骨縁、手関節掌側横紋上。 |
解剖 |
尺側手根屈筋(腱)・深指屈筋 [筋枝]尺骨神経、浅指屈筋 [筋枝]正中神経 [皮枝]内側前腕皮神経・尺骨神経(掌皮枝) [血管]尺骨動脈 |
~07. 手の少陰心経 HT6~
要穴 | 心経の郄穴 |
---|---|
部位 | 前腕前内側、尺側手根屈筋腱の橈側縁、手関節掌側横紋の上方5分。 |
解剖 |
尺側手根屈筋(腱)・深指屈筋 [筋枝]尺骨神経、浅指屈筋 [筋枝]正中神経 [皮枝]内側前腕皮神経・尺骨神経(掌皮枝) [血管]尺骨動脈 |
~05. 手の少陰心経 HT5~
要穴 | 心経の絡穴 |
---|---|
部位 | 前腕前内側、尺側手根屈筋腱の橈側縁、手関節掌側横紋の上方1寸。 |
解剖 |
尺側手根屈筋(腱)・深指屈筋 [筋枝]尺骨神経、浅指屈筋 [筋枝]正中神経 [皮枝]内側前腕皮神経・尺骨神経(掌皮枝) [血管]尺骨動脈 |
~12. 手の少陽三焦経 TE4~
要穴 | 三焦の原穴 |
---|---|
部位 | 手関節後面、総指伸筋腱の尺側陥凹部、手関節背側横紋上。 |
解剖 |
総指伸筋(腱)・小指伸筋(腱) [筋枝]橈骨神経 [皮枝]後前腕皮神経・橈骨神経浅枝 [血管]背側手根動脈網 |
~02. 任脈 CV3~
要穴 | 膀胱の募穴 |
---|---|
部位 | 下腹部、前正中線上、臍中央の下方4寸。 |
解剖 |
白線 [皮枝]腸骨下腹神経(前皮枝) [血管]浅腹壁動脈・下腹壁動脈 |
~09. 足の太陽膀胱経 BL58~
要穴 | 膀胱経の絡穴 |
---|---|
部位 | 下腿後外側、腓腹筋外側頭下縁とアキレス腱の間、崑崙の上方7寸。 |
解剖 |
腓腹筋・ヒラメ筋 [筋枝]脛骨神経、アキレス腱 [皮枝]外側腓腹皮神経 [血管]腓骨動脈 |
~09. 足の太陽膀胱経 BL63~
要穴 | 膀胱経の郄穴 |
---|---|
部位 | 足背、外果前縁の遠位、第5中足骨粗面の後方、立方骨下方の陥凹部。 |
解剖 |
長腓骨筋(腱)・短腓骨筋(腱) [筋枝]浅腓骨神経 [皮枝]外側足背皮神経 [血管]外果動脈網(外側足根動脈の枝) |
~09. 足の太陽膀胱経 BL64~
要穴 | 膀胱の原穴 |
---|---|
部位 | 足外側、第5中足骨粗面の遠位、赤白肉際。 |
解剖 |
小指外転筋 [筋枝]外側足底神経 [皮枝]外側足背皮神経 [血管]外側足根動脈の枝 |
~08. 手の太陽小腸経 SI4~
要穴 | 小腸の原穴 |
---|---|
部位 | 手関節後内側、第5中手骨底部と三角骨の間の陥凹部、赤白肉際。 |
解剖 |
小指外転筋 [筋枝]尺骨神経 [皮枝]尺骨神経(背側指神経) [血管]背側指動脈 |
~08. 手の太陽小腸経 SI6~
要穴 | 小腸経の郄穴 |
---|---|
部位 | 前腕後内側、尺骨頭橈側の陥凹部、手関節背側横紋の上方1寸。 |
解剖 |
[皮枝]内側前腕皮神経 [血管]尺骨動脈(背側手背枝) |
~08. 手の太陽小腸経 SI7~
要穴 | 小腸経の絡穴 |
---|---|
部位 | 前腕後内側、尺骨内縁と尺側手根屈筋の間、手関節背側横紋の上方5寸。 |
解剖 |
尺側手根屈筋 [筋枝]尺骨神経 [皮枝]内側前腕皮神経 [血管]後骨間動脈の枝 |
~02. 任脈 CV4~
要穴 | 小腸の募穴 |
---|---|
部位 | 下腹部、前正中線上、臍中央の下方3寸。 |
解剖 |
白線 [皮枝]肋間神経(前皮枝)・腸骨下腹神経(前皮枝) [血管]浅腹壁動脈・下腹壁動脈 |
~02. 任脈 CV12~
要穴 | 胃の募穴、八会穴の腑会 |
---|---|
部位 | 下腹部、前正中線上、臍中央の上方4寸。 |
解剖 |
白線 [皮枝]肋間神経(前皮枝) [血管]上腹壁動脈 |
コメント
旧サイトが開けなくなっています。
早急に解決をお願いしたいです。
前のコクシーランドが開きません
けいきさん
旧サイトで利用しているサーバーに障害が出ているようです。
そちらのサイトに繋がらず、障害報告の連絡もありませんので、詳細やいつまでこのままなのか、こちらでもわからない状況です。
申し訳ありませんが、ご了承下さい。
匿名さん
旧サイトで利用しているサーバーに障害が出ているようです。
そちらのサイトに繋がらず、障害報告の連絡もありませんので、詳細やいつまでこのままなのか、こちらでもわからない状況です。
申し訳ありませんが、ご了承下さい。
生理学の神経のところが開きません。
直して欲しいです
先程ご質問させていただきましたものです。質問ページを間違えてしまいましたのでこちらのページにも書いておきます。
一つ一つのカテゴリーではない生理学の問題すべて、解剖学の問題すべてを
一気に全部できるページを制作していただくことは難しいでしょうか?
カテゴリー分けはとても助かるのですが細かく分けられているため切り替えが少し大変な時があるので、一気に科目ごとに問題が解けると助かります。
宜しくお願い致します。
鍼灸師見習い学生さん
同じ内容を書き込まれた他のページへの書き込みは、こちらで削除させて頂きますね。
リクエストありがとうございます。
各教科ごとの問題を単純に並べただけのものは自分でも作成を検討をしたことがあり、実際少しの間公開していたこともあるのですが、止めました。
なぜかというと、このサイトで使っている出題ソフトは無料で使えるのはありがたいのですが、その分なかなか不便なものなのです。
エクセルをそのまま流し込んだら出来上がるような楽なものではなくて、
①問題文を貼り付け
②1つめの選択肢を貼り付け
③2つ目の選択肢を貼り付け
④3つ目の選択肢を貼り付け
⑤4つ目の選択肢を貼り付け
⑥答えの選択肢にチェック
というふうに、1つの問題文を作るだけでこれだけの手間がかかっています。
試験の回数も増え、もはや単純作業だけでも数万回の自力コピペが必要となります。
一度やってしまえば放置しておけば良いのならまだ根性でなんとかなるかと思ったのですが、結構後年になってから答えが変わってしまったり、後から修正が入るのですよね。
(修正されないサイトさんがほとんどですが、当サイトは分かる限り修正する派なので)
これに関しても全ての問題が連動して管理されているわけではなく手作業での修正になるので、同じ問題がサイト内に複数あると、それを漏れなく直していくのが大変なのです。
ミスも生まれそうですし。
(現時点でも出題回別と教科別との最低2か所の修正が必要です。複数のカテゴリーに重複しているものならもっと)
ということで、今後Wordpressで問題をExcelで管理できる無料プラグインなんかが現れない限り、リクエストにお応えするのは難しいです。
もし何か良いものをご存知でしたらご紹介ください。
当サイトの問題には全て(はき第1回-3)[衛生学]というように教科名を入れていますので、各回の目的の教科だけを解いていってもらえば、結果的に同じことになると思います。
(だいたいの教科は、順番に一塊に並んでいるので)
パソコンをお使いならば、そのページの教科名の検索をかければ漏れもないですしね。
申し訳ありませんが、ご理解よろしくお願い致します。
なるほど!とても大変な作業なのですね。
毎日とても助かっていますありがとうございます。
そのようなことでしたら大丈夫です。
今後も利用させていただきます!
生理学の生殖のところが
解剖になってるので直して欲しいです
うーん、国試直前なのに残念です。
ご連絡ありがとうございます。
「生殖ページ」の修正、完了しました。
障害に関してサービス会社からTwitterで発表がありましたが、復旧までにはまだ時間がかかるようです。
https://twitter.com/ninja_tools
ただ、障害理由はストレージ部分だと判明して対処されているようですので、回復の見込みはありますから、今しばらくご辛抱願います。
トップページが長くなってしまうのは良くないと思いますので、このページのコメント欄はもう少ししたら閉じることにしますね。
今後のコメントは、「お問い合わせ」ページが該当するページのコメント欄にお願いします。
匿名さんのコメントは、後ほど移動させて頂きますのでご容赦下さい。
国試直前にコクシーランドができなくなるなんて。
確認したいことがあったのですが残念
病理学の免疫異常のところ
鍼灸のがあんまになっています。
訂正お願いします。
匿名さん
ご連絡ありがとうございます。
なおしました!
受験生さん
わ~、ごめんなさい。
↑の匿名希望さんへの返信に書いた通りトップページのコメント欄は閉鎖しますね。
今後のコメントは「お問い合わせ」ページなどにお願いします。
復旧予定に必要とされる時間が発表されないのでなんとも言えないのですが、ほどなく回復されることを願います。
受験生さんの確認したい内容を書いていただければ、仮的な内容でも(レイアウトが崩れててもよろしければ)新コクシーランド上に載せることも出来ることもしれませんが、どうでしょう。
管理人さん
解剖学の運動器系:筋肉一覧表が見たいのですが、新コクシーランドに載せてもらうことはできませんか?
よろしくお願い致します。
管理人さん
解剖学の運動器系、筋肉一覧表を見たいのですが、新コクシーランドに載せることはできませんか?
よろしくお願い致します。
ほかさん
OKです。
取り急ぎコピペしたものを、新コクシーランドの解剖学のページに仮置きしますね。
レイアウトなどは崩れていると思うので、後ほど修正を入れます。
ページ内にあるリンク先は、取り合えず放置とします。
ありがとうございます!
助かります!
ほかさん
取り合えず貼ってみました。
レイアウト修正にはもう少しお時間を下さい。
スマホ対応との兼ね合いが難しいです。
単純にスマホを横向きにして見て頂くものになるとは思いますが・・・・。
病理学の
免疫異常のところが
鍼灸を開いてもあんまの問題になりますので訂正お願いします。
匿名さん
上と同じく、直しました!
ありがとうございます。
経穴など東洋医学系は
更新に時間がかかりますでしょうか?
>経穴など東洋医学系は
>更新に時間がかかりますでしょうか?
時間がかかるので、取り合えず出来る限りのものを仮置きすることにしました。
もう少々お待ちください。
解剖学の消化器系を新コクシーランドに載せていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します
>解剖学の消化器系を新コクシーランドに載せていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します
これも仮置きします。
もう少々お待ちください。
コクシーランドの管理人様へ
昨日はあマ指、本日は鍼灸の国試を受験しました。
速報の解答ではありますが合格できました。
8割以上取れたのでおそらく大丈夫だと思っています。
コクシーランドには本当にお世話になりました。
過去問をここまで効率よくできるサイトは他にはありません。
また、大量の修正依頼や要望に迅速に対応して頂いてありがとうございます。
管理人さんの勉強用のサイト使わせていただきありがとうございました。
本当に感謝しています。
shinさん
未確定とはいえ、合格おめでとうございます!
こちらもshinさんには何度も修正が必要な箇所を指摘頂いて、とても助かりました。
新コクシーランド、あまりにもケアレスミスが多くてあきれられたと思いますが(笑)、いつも理路整然とした分かりやすいコメントを下さるのでありがたかったです。
それに、あん摩マッサージ指圧師の受験者さんは少ないので、そこをチェックしてもらえる人材は貴重な存在でしたよ。
こちらこそ、ありがとうございました。
結果発表が楽しみですね!
本日、あマ指の試験に合格しました!
コクシーランドには、大変お世話になりました〜解説が載っている、過去問題集よりも、
コクシーランドで、間違えたり、疑問に感じた問題を自分で教科書から探し出し解決するやり方が良かったのだと感じております。
管理人様、ありがとうございました。
kenさん
わ~、おめでとうございます!
頑張りましたね。
このサイトがお役に立てたのなら嬉しいです。
そして、合格の報告をして下さったのが嬉しいです。
こちらこそ、ありがとうございました。
旧コクシーランド 経穴経絡概論の「5 経穴 ≪取穴≫」のあマ指ページを開くと問題の掲載がありません。
他の過去問をみる限り、このカテゴリーに分類される問題もありそうなので、掲載をお願いしたいです。
苦手な経穴経絡を勉強するのに重宝させていただいているので、是非ともお願いしたいです!
よろしくお願いいたします。
たかなさん
ご連絡ありがとうございます。
https://mystudy.iiyudana.net/kei_kako_05syuketu_ama.html
↑ご指摘のページは入力エラーがあって表示されていなかったので、修正し復活させました。
(出題がなかった場合には、ボタンを「あマ指」ではなく「出題無」としています)
ただ、将来的には新コクシーランドに1本化させるつもりですから、他のページ同様最新(このページでは第26回以降)の出題は掲載していませんし、今後更新されることもありませんのでご注意くださいね。
国家試験無事終了しました。
三年間お世話になりました。
ミハシラさん
お疲れさまでした。
そして、おめでとうございます!
こちらこそ、三年間使って頂いて嬉しいです。
病理学の第九章免疫異常・アレルギーの過去問で
第27回の39および43の問題が二つあります。
やる分には全く問題ありませんが、気になったのでお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。
シフォンさん
ご連絡ありがとうございます。
助かります。
教えて頂いた部分の削除、完了しました。
https://kokusyland.com/byori-kako-09-hari/
今後この様な場合は「お問い合わせページ」ではなく「該当ページのコメント欄」に直接入力して頂けると、お互い探したりする手間が省けると思いますので、もし次回がありましたら、どうぞよろしくお願い致します。
たかおさん
ご連絡ありがとうございます。
差し替え完了しました!
ありがとうございます。
無事鍼灸国家試験に合格しました。
黒本も過去問も購入せず、国家試験の過去問に関してはすべてこのサイトで勉強していました。
おかげさまでお金の節約にもなり、ペーパーレスで勉強できました。
新コクシーランドはとても使いやすかったです。
旧コクシーランドの経穴まとめも大いに活用しました。
大変助かりました。本当にありがとうございました。
シフォンさん
合格おめでとうございます!
コクシーランドがお役に立ったとのお言葉、嬉しくとても励みになります。
こちらこそ、ありがとうございました。
管理人さんこんにちは
コクシーランドありがとうございます。今年受験です。
コロナ禍入学一期生で、学校に通えない時期が長く、いま死にそうです…
コクシーランドは学生時代に立ち上げられたそうですが、仕様は無料アプリとかですか?
自分でお作りになってるんですか?
秘密だったら不躾に申し訳ありません。
さえ
さえさん
こんにちは。
本来は実習も多いはずなのに、大変な思いをされましたね。一日も早く状況が良くなって、穏やかな気持ちで受験出来ると良いですね。
さえさんも何かサイトを立ち上げたいんですか?
コクシーランドが何を使っているかは調べればすぐわかることなので、秘密とかではないですよ。
さえさんが具体的にどの部分のことを聞きたいのか、どこまでサイト制作のことを知っているのか分からないので、ちょっと長文になります。
もし以下の文章で分からない用語があったら、検索して調べてみて下さいね。
ネットには丁寧に解説してくれているサイトが沢山ありますので。
旧コクシーランドはホームページサービスの無料レンタルを利用し、自分で本などを見ながらhtmlとcssというものでデザインというか、形を作りました。
ただ、無料のものだと自分が意図して置いた以外の広告が複数表示され(特にスマホ画面で増量)、お怒りがコメントいくつか来ました。
また、サーバーディスク容量が小さいので肝心の国家試験日直前にアクセス過多でサーバーがダウンしてしまったり、別の年にはレンタルサーバーの会社自体の障害で長時間使えないというトラブルもありました。
クイズの出題部分は、無料でツールを提供しているサイトがあったのでそれを利用させて頂いてたのですが、今はもうサイト閉鎖で使えなくなってしまいました。
しばらくは無理やり今までのデータを上書きして使っていましたが、ミスも起こりやすいし、しんどいです。
旧コクシーランドの形式ではスマホ対応画面にするのも難しかったので、無料はあきらめWordpressで新コクシーランドを立ち上げました。
Wordpressはプログラミングが出来なくてもブログ感覚でWebサイトが作れるものです。
Wordpress自体は無料でも使えますが、レンタルサーバー代やドメイン代など月額や年額の出費が必要になり続けます。
クイズの部分はWordpressのプラグインにクイズ出題ソフトが色々あるので、その中から無料の物を使っています。
無料だけあって便利に使えるとは言い難い部分も多いですが、そこら辺は自分の労力でカバーしてます。
コクシーランドをコピー印刷して勉強したいのですが、なぜかコンビニ 自宅のコピー機では印刷されないようになっています。コピーガード等されていますでしょうか? 出来ればスマホやタブレットでは無く紙印刷で勉強したいので、コピーガードを解除して頂けますと幸いです。
せなさん
こちらではコピーガードなどの設定は何もしていません。
原因も分かりません。というか、印刷出来ないことも知りませんでした。
コクシーランドはWebで見て頂くことで広告がクリックされ僅かでも報酬が入るかもしれないという儚い希望の元に、多くの時間と労力をかけた内容を無償で提供させて頂いているサイトです。
収益はとても少ないのでほぼボランティア状態ですが、最低でもサイトを公開するためにかかるサーバー代などの経費も捻出できなければ、サイトを存続することが出来ません。
そういう訳で、サイトへの訪問機会が減る印刷や、さらにそれをまた他の方に2次配布されたりするのは、こちらにとってはありがたくないことなのです。
印刷する方法は何かあるでしょうが、それを管理人に求めたり聞かないで~。
無料なのでイメージしづらいのかもしれませんが、ネットカフェが「これ家で読みたいからコピーしたいのに出来ない」とかレンタルショップが「おたくのDVDコピー出来ないので出来るようにして下さい」と言われているようなものだと理解して頂ければありがたいです。
管理者さま
一昨日に鍼灸国試受験を無事終えました。こちらのサイトにはたくさんお世話になりました。問題をジャンル別に細かく分けてあり、とても使いやすかったです。近年の傾向をなんとなく掴むのにもすごく役立ちました。在学中に立ち上げたとは驚きです!!解説は自分で作ることが良いと思ってますので、解説無くても本当にありがたいサイトでした。受験・就職機関がアプリやログイン形式で過去問出してましたが、アプリは重たくなりますし内容的にも圧倒的にこちらのサイトが良かったです。お金ないので黒本も過去問も買いませんでしたが、勉強ツールのひとつとしてこちらを活用できとても助かりました。ありがとうございました!!
まりんさん
受験お疲れさまでした。
そして、コクシーランドの愛用、ありがとうございました。
わざわざお礼を書いてくださって、とても嬉しいです!
学生だった日々がどんどん遠い過去になっていきますが、いつまでも学生目線でサイトの運営を出来るようがんばりたいと思います。
管理人さん
今回、あまし、はりきゅう共に合格することができました。これもひとえにコクシーランドのおかげ、と言っても過言ではありません。1年生の時にこのサイトをみつけ、国試前まで「これでもか!」と自分でも思うほどにやり込みました。
有料にして解説をつけてほしい、などの声もあがっているようですが、個人的には、コクシーランドは今のままのスタイルが断然良い、と思っています。分からない問題があれば自分で調べればいいわけで(むしろそれが大事!)、何よりも、このひたすら問題を解いていくという「シンプルさ」と、見た目の「わかりやすさ」が他にはない魅力ですし、管理人さんのセンスを感じます。無償でここまでのサイトを運営されていることに、本当に頭が下がる思いです。
コクシーランドの今後の変わらぬ発展を祈って、お礼の言葉とさせていただきます。
三年間どうもありがとうございました!
いくらさん
合格おめでとうございます!
三年にわたるご愛用、ありがとうございました。
(このサイトに解説をつけて欲しいというコメントに有料にしても良いといものは無かったと思いますが笑)
活用して下さっていたようで、嬉しいです。
温かいお言葉に感謝です!
管理人さま
こんばんは。利用させていただいております。感謝申し上げます。
教科別の東洋医学臨床論についてお尋ねいたします。
3項目ございますが
①東洋医学臨床論《症状別》………全ての過去問題が掲載
②東洋医学臨床論《質問別》………全ての過去問題が掲載
③新・東洋医学臨床論《症候別》…出来たものから置いていっています??
目が悪いのでプリントして利用したいため、新教科書に即した③をプリントしました。
③は全ての過去問掲載ではないということなのでしょうか?
宜しくお願い致します。
ジャスミンティーさん
時間が取れなくなってしまって、長らくサイトの更新をしていない状態です。
①と②は全ての過去問を分類していましたが、ここ2~3年分、最新のものは掲載出来ていません。
③は出来たものから載せて行っていましたが、途中でやめてしまっていますね。
もう既に在校生全員が新教科書を使われてるでしょうにね。
すぐには無理かもしれませんが、少しずつでも更新できるよう、ちょいとがんばってみます。
管理人さま
早々にご回答ありがとうございました。
詳細を頂きましたので対応できます。
お忙しいところありがとうございました。^_^
今から国試までフル活用させて頂きます。