第24回(2016年)あん摩マッサージ指圧師国家試験過去問題 【午後】
2019.10.06
1型糖尿病について正しいのはどれか。
(あ第24回-76)[臨床医学各論]
ランツ点に圧痛がみられるのはどれか。
(あ第24回-77)[臨床医学各論]
特発性肺線維症について正しいのはどれか。
(あ第24回-78)[臨床医学各論]
介護保険法による「訪問リハビリテーション」を行う職種はどれか。
(あ第24回-79)[リハビリテーション医学]
失調症の検査として正しいのはどれか。
(あ第24回-80)[リハビリテーション医学]
温熱療法の効果はどれか。
(あ第24回-81)[リハビリテーション医学]
慢性期の脳卒中片麻痺患者に最もよく用いられる装具はどれか。
(あ第24回-82)[リハビリテーション医学]
脳卒中片麻痺の特徴的な異常歩行はどれか。
(あ第24回-83)[リハビリテーション医学]
脳卒中の運動療法を開始する際にアンダーソン・土肥の基準で訓練を行わない方が良い場合はどれか。
(あ第24回-84)[リハビリテーション医学]
脊髄損傷後に生じる合併症で最もよくみられるのはどれか。
(あ第24回-85)[リハビリテーション医学]
下肢切断後の合併症で義足歩行訓練に有利に働くのはどれか。
(あ第24回-86)[リハビリテーション医学]
アテトーゼ型脳性麻痺にみられる二次的合併症で最も多いのはどれか。
(あ第24回-87)[リハビリテーション医学]
慢性閉塞性肺疾患に対する運動療法でボルグ・スケールによる負荷量として最も適切なのはどれか。
(あ第24回-88)[リハビリテーション医学]
ウィリアムス体操で正しいのはどれか。
(あ第24回-89)[リハビリテーション医学]
パーキンソン病のリハビリテーションについて正しいのはどれか。
(あ第24回-90)[リハビリテーション医学]
自然を大宇宙、人を小宇宙とみなすのはどれか。
(あ第24回-91)[東洋医学概論]
陰陽学説で営と同じ属性をもつのはどれか。
(あ第24回-92)[東洋医学概論]
五臓に関する組合せで正しいのはどれか。
(あ第24回-93)[東洋医学概論]
気の作用で水穀の精微から血を作るのはどれか。
(あ第24回-94)[東洋医学概論]
血の作用で最も適切なのはどれか。
(あ第24回-95)[東洋医学概論]
舌に開竅する臓が蔵すのはどれか。
(あ第24回-96)[東洋医学概論]
決断を主る臓腑はどれか。
(あ第24回-97)[東洋医学概論]
肝を傷りやすい病因はどれか。
(あ第24回-98)[東洋医学概論]
八綱で病の性質を示すのはどれか。
(あ第24回-99)[東洋医学概論]
次の文で示す経脈の病証はどれか。
「65歳の女性。3週間前から全身の倦怠感がある。胸が苦しくて、みぞおちの痛みがあり、腹の膨満感がある。下肢内側に腫れを認め、足の母指が動かしにくい。」
(あ第24回-100)[東洋医学概論]
五臓と症状の組合せで最も適切なのはどれか。
(あ第24回-101)[東洋医学概論]
切経で虚の所見はどれか。
(あ第24回-102)[東洋医学概論]
足の第2指外側端に終わる経脈はどれか。
(あ第24回-103)[経絡経穴概論]
同身寸法について正しいのはどれか。
(あ第24回-104)[経絡経穴概論]
同一経脈の原穴と絡穴の組合せで正しいのはどれか。
(あ第24回-105)[経絡経穴概論]
長指伸筋腱外側にある原穴が所属するのはどれか。
(あ第24回-106)[経絡経穴概論]
脛骨内縁の後際に取穴する経穴はどれか。
(あ第24回-107)[経絡経穴概論]
至陽と同じ高さにあるのはどれか。
(あ第24回-108)[経絡経穴概論]
半腱様筋腱の外縁に取るのはどれか。
(あ第24回-109)[経絡経穴概論]
募穴との位置関係で最も適切なのはどれか。
(あ第24回-110)[経絡経穴概論]
経穴現象の説明で正しいのはどれか。
(あ第24回-111)[経絡経穴概論]
指床間距離を評価として用いるのはどれか。
(あ第24回-112)[東洋医学臨床論]
パラフィン浴が適応となる疾患で最も適切なのはどれか。
(あ第24回-113)[東洋医学臨床論]
パラフィン浴を実施する際の最適温度はどれか。
(あ第24回-114)[東洋医学臨床論]
次の文で示す患者の病証で適切な治療部位はどれか。
「46歳の男性。日頃から冷たいものを好んで摂取していたところ、食欲不振、食後の腹部膨満感、四肢の倦怠・無力感、軟便をきたすようになった。臍周囲は冷たく、動悸がある。脈は軟。」
(あ第24回-115)[東洋医学臨床論]
大腸の走行を考慮した施術で、弛緩性便秘に用いる経穴として適切なのはどれか。
(あ第24回-116)[東洋医学臨床論]
EDに対する支配神経を考慮した施術部位で最も適切なのはどれか。
(あ第24回-117)[東洋医学臨床論]
次の文で示す症例に対する適切な局所治療穴はどれか。
「40歳の女性。職業は調理師。痛みとしびれが第1~第3指の掌側にある。ファレンテスト陽性。」
(あ第24回-118)[東洋医学臨床論]
三叉神経第3枝の神経痛に持続圧迫法を行う際の治療穴で適切なのはどれか。
(あ第24回-119)[東洋医学臨床論]
次の文で示す患者の病証に対する治療で、原穴の組合せとして最も適切なのはどれか。
「68歳の男性。主訴は立ちくらみ。最近しゃがんだ状態から急に立ち上がった際に気を失いそうになった。細身で食が細く、軟便になりやすい。また腰痛、難聴、手足のだるさと冷えを自覚している。舌質は淡胖。脈は沈細。」
(あ第24回-120)[東洋医学臨床論]
次の文で示す患者の病証に対するあん摩施術で対象となる経脈の組合せとして正しいのはどれか。
「27歳の男性。5年前に就職してから腹部にガスがたまりやすく、便秘と下痢を繰り返すようになった。仕事でストレスが増えると症状は増悪する。内科受診をしても特に器質的疾患はないと言われた。」
(あ第24回-121)[東洋医学臨床論]
「38歳の女性。3年前に関節リウマチを発症。手首と足首の頑固な固定性の痛みと腫れがある。天候が悪化すると症状が増悪することが多い。下腿のむくみを伴う。舌苔は白膩。脈は滑。」
本患者の病証はどれか。
(あ第24回-122)[東洋医学臨床論]
「38歳の女性。3年前に関節リウマチを発症。手首と足首の頑固な固定性の痛みと腫れがある。天候が悪化すると症状が増悪することが多い。下腿のむくみを伴う。舌苔は白膩。脈は滑。」
本患者のリハビリテーションで最も適切なのはどれか。
(あ第24回-123)[東洋医学臨床論]
肩関節90度外転位で行う内旋が制限されている場合、考えられる罹患筋はどれか。
(あ第24回-124)[東洋医学臨床論]
大坐骨孔部に圧痛を認め、坐骨神経痛を呈する症例で陽性となる可能性が最も高いのはどれか。
(あ第24回-125)[東洋医学臨床論]
次の文で示す患者の病証でみられる舌所見はどれか。
「38歳の男性。就職してからアトピー性皮膚炎を発症。仕事が忙しくなると顔が赤くなりイライラして体を掻きむしってしまう。冷やすと痒みが軽減する。」
(あ第24回-126)[東洋医学臨床論]
次の文で示す患者の病証で最もみられやすい月経の不調はどれか。
「41歳の女性。主訴はめまいとドライアイ。仕事はコンピュータ作業が中心で、最近視力も低下している。一日の終わりには手足のしびれを感じることもある。舌質は淡。脈は虚。」
(あ第24回-127)[東洋医学臨床論]
腎気について
誤っているのはどれか。
(あ第24回-128)[東洋医学臨床論]
改訂長谷川式簡易知能評価スケールの評価項目で正しいのはどれか。
(あ第24回-129)[東洋医学臨床論]
徒手検査とその対象となる筋の組合せで最も適切なのはどれか。
(あ第24回-130)[東洋医学臨床論]
大腿四頭筋のMMTが4の運動選手がさらに筋力を強化するための訓練で最も適切なのはどれか。
(あ第24回-131)[東洋医学臨床論]
次の文で示す症例の患側への対応で適切なのはどれか。
「31歳の男性。ランニング中に膝の外側に痛みを生じ徐々に増悪した。現在、痛みは特に大腿骨外側上顆付近で強い。」
(あ第24回-132)[東洋医学臨床論]
五労とその影響を受けやすい臓の募穴との組合せで正しいのはどれか。
(あ第24回-133)[東洋医学臨床論]
過ぎると気が緩むとされる七情はどれか。
(あ第24回-134)[東洋医学臨床論]
「65歳の男性。3か月前に脳梗塞を発症し右半身に麻痺が残った。座位にて患側の股関節・膝関節・足関節の集団屈曲運動はできるようになったが、個々の関節の単独運動はできない。」
下肢のブルンストロームステージで該当するのはどれか。
(あ第24回-135)[東洋医学臨床論]
「65歳の男性。3か月前に脳梗塞を発症し右半身に麻痺が残った。座位にて患側の股関節・膝関節・足関節の集団屈曲運動はできるようになったが、個々の関節の単独運動はできない。」
この時期の回復期リハビリテーションで、主に健脚の支持性を高める目的で行われる訓練はどれか。
(あ第24回-136)[東洋医学臨床論]
「53歳の女性。近頃、ほてりとのぼせがあり、倦怠感、ふらつき、頭痛、肩こり、喉の渇きもみられる。最近受けた人間ドックの検査では異常は指摘されなかった。舌質は紅、脈は細数。」
最も考えられるのはどれか。
(あ第24回-137)[東洋医学臨床論]
「53歳の女性。近頃、ほてりとのぼせがあり、倦怠感、ふらつき、頭痛、肩こり、喉の渇きもみられる。最近受けた人間ドックの検査では異常は指摘されなかった。舌質は紅、脈は細数。」
本患者に対し、東洋医学的な観点から治療する場合の治療穴で最も適切なのはどれか。
(あ第24回-138)[東洋医学臨床論]
「55歳の男性。物忘れが多く、買い物をすることも困難になった。自分の部屋に戻れないことがある。睡眠障害はあるが、幻覚、妄想はみられない。」
最も考えられるのはどれか。
(あ第24回-139)[東洋医学臨床論]
「55歳の男性。物忘れが多く、買い物をすることも困難になった。自分の部屋に戻れないことがある。睡眠障害はあるが、幻覚、妄想はみられない。」
マッサージで改善が期待できるのはどれか。
(あ第24回-140)[東洋医学臨床論]
胸鎖乳突筋の揉捏法で使用頻度が最も高いのはどれか。
(あ第24回-141)[あん摩マッサージ指圧理論]
腹部に用いる揉捏法で使用頻度が最も高いのはどれか。
(あ第24回-142)[あん摩マッサージ指圧理論]
指圧の基本圧法のうち通常圧法に比べて反射作用を喚起する効果が高いのはどれか。
(あ第24回-143)[あん摩マッサージ指圧理論]
関節モビリゼーションの目的はどれか。
(あ第24回-144)[あん摩マッサージ指圧理論]
あん摩・マッサージ・指圧の相対禁忌はどれか。
(あ第24回-145)[あん摩マッサージ指圧理論]
手指消毒に関して正しいのはどれか。
(あ第24回-146)[あん摩マッサージ指圧理論]
軽擦法の刺激の受容に関与するのはどれか。
(あ第24回-147)[あん摩マッサージ指圧理論]
けいれん性便秘に対して体性-自律神経反射を介した治療を行う場合、適切なデルマトームはどれか。
(あ第24回-148)[あん摩マッサージ指圧理論]
神経痛に対する神経伸展法で期待できる作用はどれか。
(あ第24回-149)[あん摩マッサージ指圧理論]
キャノンが提唱する緊急反応でみられるのはどれか。
(あ第24回-150)[あん摩マッサージ指圧理論]
第24回あん摩マッサージ指圧師国家試験過去問題(午後問題)
{{maxScore}}問中、 {{userScore}}問正解でした!
{{title}}
{{image}}
{{content}}
← 第24回(2016年)あん摩マッサージ指圧師国家試験過去問題 【午前】へ
第25回(2017年)あん摩マッサージ指圧師国家試験過去問題 【午前】へ →
コクシーランドのご愛用、
ありがとうございます。
サイトをサポート
寄付する
第24回(2016年)あん摩マッサージ指圧師国家試験過去問題 【午後】
コメント
いつもお世話になっております。
(あ第24回-128)[東洋医学臨床論]で
選択肢「飲食の不摂生で消耗する。」は脾の気なので
これも答えに入ると思われます。
よろしくお願いします。
A.Kさん
ご連絡ありがとうございます。
「腎」がというよりも、後天の気を補うなど「気」の部分が飲食に関係して、この答えになっているのではないかと思います。
「飲食」=「脾」というストレートな考えだと、ひねりもないのに訂正依頼が入っていないのはおかしいと思いますので、この問題の答えが間違っている可能性は低いと思います。