第16回(2008年)あん摩マッサージ指圧師国家試験過去問題 【午後】
2019.10.06
低蛋白血症がみられるのはどれか。
(あ第16回-76)[臨床医学各論]
慢性膵炎の
症状でないのはどれか。
(あ第16回-77)[臨床医学各論]
マイコプラズマ肺炎について
誤っている記述はどれか。
(あ第16回-78)[臨床医学各論]
肺気腫について
誤っている記述はどれか。
(あ第16回-79)[臨床医学各論]
喫煙者に起こりやすい健康障害で
誤っているのはどれか。
(あ第16回-80)[臨床医学各論]
クレチン症でみられるのはどれか。
(あ第16回-81)[臨床医学各論]
ビタミンと欠乏症との組合せで正しいのはどれか。
(あ第16回-82)[臨床医学各論]
骨肉腫について
誤っている記述はどれか。
(あ第16回-83)[臨床医学各論]
手の腱鞘炎について
誤っている記述はどれか。
(あ第16回-84)[臨床医学各論]
腰椎椎間板ヘルニアの
症状でないのはどれか。
(あ第16回-85)[臨床医学各論]
白血病の
症状でないのはどれか。
(あ第16回-86)[臨床医学各論]
全身性硬化症について正しいのはどれか。
(あ第16回-87)[臨床医学各論]
接触性皮膚炎について
誤っている記述はどれか。
(あ第16回-88)[臨床医学各論]
ブドウ膜炎をきたすのはどれか。
(あ第16回-89)[臨床医学各論]
強迫神経症に特徴的な症状はどれか。
(あ第16回-90)[臨床医学各論]
国際生活機能分類(ICF)において、「課題や行為の個人による遂行」にあたるのはどれか。
(あ第16回-91)[リハビリテーション医学]
四肢の周径測定の際にその最大部を測定に用いないのはどれか。
(あ第16回-92)[リハビリテーション医学]
徒手筋力テストでMMT3以上の場合に側臥位で測定するのはどれか。
(あ第16回-93)[リハビリテーション医学]
改訂版長谷川式簡易知能評価スケールの質問内容として
誤っているのはどれか。
(あ第16回-94)[リハビリテーション医学]
温熱療法について
誤っている記述はどれか。
(あ第16回-95)[リハビリテーション医学]
脳卒中片麻痺に起こりやすい拘縮肢位として
誤っているのはどれか。
(あ第16回-96)[リハビリテーション医学]
第5頸髄節レベル残存の脊髄損傷完全麻痺患者で可能なのはどれか。
(あ第16回-97)[リハビリテーション医学]
脳性麻痺を疑う根拠として
誤っている記述はどれか。
(あ第16回-98)[リハビリテーション医学]
腰痛に対する運動療法で
誤っているのはどれか。
(あ第16回-99)[リハビリテーション医学]
呼吸困難の程度を表わす分類はどれか。
(あ第16回-100)[リハビリテーション医学]
陰陽消長を示すのはどれか。
(あ第16回-101)[東洋医学概論]
相剋関係について正しい記述はどれか。
(あ第16回-102)[東洋医学概論]
五行の木に属するのはどれか。
(あ第16回-103)[東洋医学概論]
大腸について正しいのはどれか。
(あ第16回-104)[東洋医学概論]
津液が汗や尿に変化する作用はどれか。
(あ第16回-105)[東洋医学概論]
外因のうちで陰性の邪はどれか。
(あ第16回-106)[東洋医学概論]
五臓の生理機能について
誤っている記述はどれか。
(あ第16回-107)[東洋医学概論]
腎虚の腹証はどれか。
(あ第16回-108)[東洋医学概論]
嗅覚によって診る方法はどれか。
(あ第16回-109)[東洋医学概論]
経脈の流注で小腸経の次に続くのはどれか。
(あ第16回-110)[経絡経穴概論]
前腕後面の尺側を流注する経脈はどれか。
(あ第16回-111)[経絡経穴概論]
経脈流注について誤っている記述はどれか。
(あ第16回-112)[経絡経穴概論]
骨度法で八寸にあたるのはどれか。
(あ第16回-113)[経絡経穴概論]
経脈と原穴の部位との組合せで正しいのはどれか。
(あ第16回-114)[経絡経穴概論]
取穴部位について
誤っている記述はどれか。
(あ第16回-115)[経絡経穴概論]
経穴と筋肉との組合せで
誤っているのはどれか。
(あ第16回-116)[経絡経穴概論]
前腕の前面にある経穴はどれか。
(あ第16回-117)[経絡経穴概論]
皮膚通電抵抗の変化を特徴とするのはどれか。
(あ第16回-118)[経絡経穴概論]
歯痛に対し、経脈の流注から施術対象となるのはどれか。
(あ第16回-119)[東洋医学臨床論]
サル手に対し、罹患神経への施術を行う場合、対象となる経脈はどれか。
(あ第16回-120)[東洋医学臨床論]
レイノー症状に対する局所治療穴として適切なのはどれか。
(あ第16回-121)[東洋医学臨床論]
末梢性顔面神経麻痺の運動法として
適切でないのはどれか。
(あ第16回-122)[東洋医学臨床論]
次の文で示す患者の治療方針として
適切でないのはどれか。
「40歳の男性。1年前から頸肩部のこりと頭重感があり、増悪時には後頭部から側頭部にかけて締めつけられるような頭痛がある。頸部のエックス線像や頭部CTでは異常を認めない。」
(あ第16回-123)[東洋医学臨床論]
次の文で示す患者の病態に対し、罹患局所への施術部位として適切なのはどれか。
「50歳の女性。3か月前から左肩上部・肩甲間部が痛む。頸部の後屈時に主訴が再現する。深部腱反射は正常。」
※正解3つ。どれか一つを選べば正解になります。(あ第16回-124)[東洋医学臨床論]
肩甲挙筋のこりに対する局所施術部位として適切なのはどれか。
(あ第16回-125)[東洋医学臨床論]
菱形筋への施術に用いる手技で
適切でないのはどれか。
(あ第16回-126)[東洋医学臨床論]
梨状筋への施術の必要性を示す理学検査所見はどれか。
(あ第16回-127)[東洋医学臨床論]
次の文で示す患者の病態に対し、施術対象となる罹患筋はどれか。
「35歳の女性。週3回テニススクールに通っている。ラケットを換えてから肘の外側に痛みがある。」
(あ第16回-128)[東洋医学臨床論]
膝蓋靭帯炎で施術対象となる罹患筋はどれか。
(あ第16回-129)[東洋医学臨床論]
シンスプリントに対し、施術対象となる罹患筋はどれか。
(あ第16回-130)[東洋医学臨床論]
弛緩性便秘の患者に対する生活指導で、
適切でないのはどれか。
(あ第16回-131)[東洋医学臨床論]
月経痛を伴う疾患で、最も施術の適応となるのはどれか。
(あ第16回-132)[東洋医学臨床論]
「24歳の女性。3か月前より右上腕から小指にかけてのしびれを自覚。頸椎を患側に回旋し、後屈した状態で深呼吸させると橈骨動脈の拍動が消失する。スパーリングテスト陰性。ホフマン反射陰性。」
最も考えられる疾患はどれか。
(あ第16回-133)[東洋医学臨床論]
「24歳の女性。3か月前より右上腕から小指にかけてのしびれを自覚。頸椎を患側に回旋し、後屈した状態で深呼吸させると橈骨動脈の拍動が消失する。スパーリングテスト陰性。ホフマン反射陰性。」
罹患部への局所施術の対象として適切な筋はどれか。
(あ第16回-134)[東洋医学臨床論]
「18歳の男性。野球の投手。2か月前より投球動作時に肩関節前面に痛みを自覚する。上腕二頭筋長頭腱部に著明な圧痛がみられる。」
病態の確認を目的として行う理学検査で適切なのはどれか。
(あ第16回-135)[東洋医学臨床論]
「18歳の男性。野球の投手。2か月前より投球動作時に肩関節前面に痛みを自覚する。上腕二頭筋長頭腱部に著明な圧痛がみられる。」
病態に対する局所施術部位で適切なのはどれか。
(あ第16回-136)[東洋医学臨床論]
「21歳の男性。サッカーの試合で転倒した際に左足首を内側にひねった。足首に疼痛と腫脹がある。」
患部に対する応急処置として
適切でないのはどれか。
(あ第16回-137)[東洋医学臨床論]
「21歳の男性。サッカーの試合で転倒した際に左足首を内側にひねった。足首に疼痛と腫脹がある。」
足首の内がえしで最も伸展される部位を走行する経脈はどれか。
(あ第16回-138)[東洋医学臨床論]
「42歳の女性。左顔面頬部に針で刺されるような激痛が突然発症し、数分間、間欠的に激痛発作を繰り返した。発作時以外には痛みはない。」
最も考えられるのはどれか。
(あ第16回-139)[東洋医学臨床論]
「42歳の女性。左顔面頬部に針で刺されるような激痛が突然発症し、数分間、間欠的に激痛発作を繰り返した。発作時以外には痛みはない。」
顔面頬部痛に対する局所施術で対象となる経穴はどれか。
(あ第16回-140)[東洋医学臨床論]
腰背部に行う手技で
適切でないのはどれか。
(あ第16回-141)[あん摩マッサージ指圧理論]
両母指揉捏を行う筋として
適切でないのはどれか。
(あ第16回-142)[あん摩マッサージ指圧理論]
結合織マッサージと
関係のないのはどれか。
(あ第16回-143)[あん摩マッサージ指圧理論]
指圧の成立過程に関係しなかった手技療法はどれか。
(あ第16回-144)[あん摩マッサージ指圧理論]
関節モビリゼーションについて正しいのはどれか。
(あ第16回-145)[あん摩マッサージ指圧理論]
あん摩・マッサージ・指圧治療の禁忌はどれか。
(あ第16回-146)[あん摩マッサージ指圧理論]
あん摩施術前の準備として
適切でないのはどれか。
(あ第16回-147)[あん摩マッサージ指圧理論]
長期臥床の高齢者に対する訪問マッサージで最も期待できる効果はどれか。
(あ第16回-148)[あん摩マッサージ指圧理論]
施術と効果との組合せで
誤っているのはどれか。
(あ第16回-149)[あん摩マッサージ指圧理論]
圧自律神経反射に
関与しないのはどれか。
(あ第16回-150)[あん摩マッサージ指圧理論]
第16回あん摩マッサージ指圧師国家試験過去問題(午後問題)
{{maxScore}}問中、 {{userScore}}問正解でした!
{{title}}
{{image}}
{{content}}
← 第16回(2008年)あん摩マッサージ指圧師国家試験過去問題 【午前】へ
第17回(2009年)あん摩マッサージ指圧師国家試験過去問題 【午前】へ →
コクシーランドのご愛用、
ありがとうございます。
サイトをサポート
寄付する
第16回(2008年)あん摩マッサージ指圧師国家試験過去問題 【午後】
コメント
いつもお世話になっております。
(あ第16回-96)[リハビリテーション医学]で問題文「片麻痺」が
「片麻痔」になっています・・・。
よろしくお願いします。
A.Kさん
ホントすみませんっ!
脱力しますね・・・・。
修正しました!
いつもお世話になっております。
(あ第16回-120)[東洋医学臨床論]
(あ第16回-124)[東洋医学臨床論]
(あ第16回-128)[東洋医学臨床論]
(あ第16回-129)[東洋医学臨床論]
(あ第16回-130)[東洋医学臨床論]
(あ第16回-134)[東洋医学臨床論]
の問題文で「罹患」が「羅患」になっています。
ご確認よろしくお願いします。
A.Kさん
ご丁寧にありがとうございます。
本当に助かります。
修正完了しました!