消毒法の過去問題[衛](鍼灸編) 2019.12.292022.05.22 消毒法で誤っているのはどれか。(はき第1回-8)[衛生学] クレゾール消毒はにおいも弱く手指の消毒に多用されている。 紫外線消毒は照射された表面だけに効果がある。 消毒法には理学的方法と化学的方法とがある。 逆性石けんは手指の消毒に用いられる。 施術者の手指の消毒で誤っている記述はどれか。(はき第2回-4)[衛生学] エタノールを用いる場合は非乾燥状態がよい。 逆性石けんを用いる。 機械的と化学的との二つの消毒法の組合せがよい。 刺鍼の場合は法律で規定されている。 鍼の消毒に適さないのはどれか。(はき第3回-6)[衛生学] 逆性石けん 高圧蒸気 エチレンオキサイドガス(EOG) エタノール 施術の消毒で誤っている記述はどれか。(はき第4回-3)[衛生学] 鍼は物理的消毒を行う。 鍼のエチレンオキサイドガス(EOG)滅菌は消毒効果が長い。 刺鍼部位の消毒は辺縁部から中心部に向かって行う。 刺鍼部位のアルコール綿での清拭は脱脂効果がある。 消毒法について正しい組合せはどれか。(はき第6回-10)[衛生学] 紫外線 ──── 牛乳 煮沸 ───── ガラス器具 低温消毒 ─── 衣服 日光 ───── カテーテル ウイルスに対する効力が弱い消毒剤はどれか。(はき第7回-6)[衛生学] 次亜塩素酸ソーダ 消毒用エタノール グルコン酸クロルヘキシジン(ヒビテン) ポビドンヨード(イソジン) 紫外線消毒の対象として適切でないのはどれか。(はき第7回-7)[衛生学] 患者の皮膚 鍼 シーツ 生鮮食料品 クレゾール石けん水について誤っている記述はどれか。(はき第8回-7)[衛生学] 同じ濃度では石炭酸より殺菌力が強い。 臭気が強い。 数日放置しても殺菌力は保たれる。 喀痰の消毒に使用する。 理学的消毒法でないのはどれか。(はき第9回-10)[衛生学] 日光消毒 煮沸消毒 逆性石けんによる消毒 乾熱滅菌 消毒薬とその対象との組合せで正しいのはどれか。(はき第10回-10)[衛生学] ヨードチンキ ────────── 白衣 オキシドール ────────── 金属器具 グルコン酸クロルヘキシジン ─── 手指 消毒用エタノール ──────── 排泄物 鍼具の保存に使用されるのはどれか。※正解2つ。どちらか1つを選べば正解になります。(はき第12回-9)[衛生学] 赤外線 ガンマ線 エックス線 紫外線 皮膚の消毒について適切でないのはどれか。(はき第13回-9)[衛生学] 逆性石けん ヨードチンキ エタノール ホルマリン B型肝炎ウイルスの消毒に有効なのはどれか。※正解2つ。どちらか1つを選べば正解になります。(はき第15回-7)[衛生学] グルコン酸クロルヘキシジン ポビドンヨード 次亜塩素酸ナトリウム 塩化ベンザルコニウム 結核の排菌患者が使用した食器の消毒で最も適切なのはどれか。(はき第17回-10)[衛生学] 次亜塩素酸ナトリウム 煮沸消毒 クロルヘキシジン 低温殺菌 院内感染防止のために医療者がすべきことで最も重要なのはどれか。(はき第18回-8)[衛生学] うがい 手洗い 白衣着用 マスク着用 芽胞の消毒に有効でないのはどれか。(はき第18回-9)[衛生学] 次亜塩素酸ナトリウム エチレンオキサイド エタノール ホルムアルデヒド 施術所における白衣着用にあてはまるのはどれか。(はき第23回-6)[衛生学] 作業管理 労働衛生教育 作業環境管理 健康管理 滅菌に用いられるのはどれか。(はき第26回-11)[衛生学] 紫外線 塩素ガス 高圧蒸気 アルコール 滅菌に用いられるのはどれか。(はき第27回-11)[衛生学] オートクレーブ 逆性石けん ポビドンヨード グルタールアルデヒド(グルタラール) 皮膚の消毒に用いないのはどれか。(はき第29回-6)[衛生学] アルコール類 ヨウ素系消毒剤 塩素系消毒剤 ビグアナイド系消毒剤 消毒法の過去問題[衛](鍼灸編) {{maxScore}}問中、 {{userScore}}問正解でした! {{title}} {{image}} {{content}} ← 衛生学のTOPに戻る 1100円割引クーポン有り 【紙の参考書】国試黒本の紹介 コクシーランドのご愛用、ありがとうございます。 サイトをサポート 寄付する d払いでも寄付をして頂けるようになりました。
コメント
B型肝炎ウイルスの消毒に有効なのはどれか
今年度の黒本ではポピドンヨードはHBVには無効と記載されております。
Aさん
ご連絡ありがとうございます。
調べてみたところ、一般的にはポビドンヨードは有効とされているようです。
———————————————-
【ポビドンヨードの商品情報】
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00065260
「ポビドンヨードは、抗菌スペクトルは広く、グラム陽性菌・陰性菌、真菌、結核菌及びHBV、HIVを含む一部のウイルスに有効である。」
【感染症情報センター】
http://kanpoken.pref.yamaguchi.lg.jp/jyoho/page5/syoudoku_5.html
「B型肝炎ウイルスは比較的消毒薬抵抗性が強い。 WHO ではグルタラールと次亜塩素酸ナトリウムを推奨しているが,アルコールやポビドンヨードにも感染性不活性化作用があり有効である。」
http://zen.shinshu-u.ac.jp/modules/0073000005/main/05.html
B型肝炎ウイルス(HBV)
有効な消毒薬:グルタラール、次亜塩素酸ナトリウム、80%エタノール(11℃、2分)、ポピドンヨードなど。
【健栄製薬】
https://www.kenei-pharm.com/medical/countermeasure/microbe/08.php
ウイルスに対して有効な消毒薬は、高水準消毒薬(過酢酸、グルタラール、フタラール)および中水準消毒薬(次亜塩素酸ナトリウム、アルコール、ポビドンヨード)である
———————————————-
ではなぜ?と思ってさらに調べると、看護師と薬剤師の国家試験の過去問に「B型肝炎でポピドンヨード不正解」のものがありました。
・https://nurseful.jp/student/contents/kokushi/kakomon/2011/160
・https://yaku-tik.com/yakugaku/102-086/
しかし、よく読んでみると、「B 型肝炎患者の血液で床などが汚染された場合」となっており、ポピドンヨードでは茶色い色が設備についたり素材を痛めてしまうのが理由のようです。
もしかしたら、こういうのを勘違いされて「無効」と記載されたのかもしれないと思うのですが、どうでしょうか。