【まとめ!】疾病予防



具体例だけ覚えようとすると大変かもしれませんが、目的と内容の部分を理解していれば、見覚えのない選択肢が来ても分類出来そうですね。

第一次予防

目的

原因の排除やリスクの低減を図り、疾患の発生を未然に防ぐ=罹患率の低下。

内容と具体例

内容具体例
健康増進
  • 生活環境の改善
  • 生活習慣の改善
  • 適切な食生活
  • 運動・活動の励行
  • 適正飲酒
  • 禁煙
  • ストレス解消
  • 休養
  • 介護予防
  • 健康教育
特異的予防
(特定の疾病に対する特定の対策による予防)
  • 予防接種
  • 事故防止
  • 職業病対策
  • 公害防止対策
  • 安全な水の供給
  • 検疫
  • 感染経路対策
  • 発がん物質対策

第二次予防

目的

すでに健康異常が出現している段階で、早期の対応をすることによって重症化を予防する=死亡率の低下、生存率の延長。

内容と具体例

内容具体例
早期発見
  • 健康診断(スクリーニング)
  • 人間ドック
  • がん検診
早期治療
  • 臨床的治療

第三次予防

目的

すでに発病し疾病として完成した後に、機能の回復や維持をはかり、社会復帰を支援し再発を予防する。

内容と具体例

内容具体例
機能低下防止
治療
リハビリテーション
  • 適切な治療
  • 疾病進行阻止
  • 理学療法
  • 作業療法
  • 機能回復訓練
  • 日常生活動作訓練
  • 言語療法
  • 視能訓練
  • 介護予防
  • 職業訓練
  • 適正配置
  • 後遺症予防


国家試験に挑戦!

この「まとめ!」に関連する国家試験問題はこちら。




1100円割引クーポン有り

【紙の参考書】国試黒本の紹介

コクシーランドのご愛用、
ありがとうございます。

サイトをサポート

寄付する

コメント